2022.2.21

「運が悪いのも自分の責任でしょうか?」

☆ 入会情報 ☆ 

テーブルコーディネート教室 次回 3月13日(日)2時半時~5時

フランス刺繍教室 入会随時受付中 平日土日、複数のクラス有り

紅茶教室 2名より開講可能。平日or土日。    (2022年2月19日現在。)

お問い合わせはコチラからどうぞ→お問い合わせフォーム

今日も愛するものたちと幸福な一日を過ごせたことに感謝します♡皆様も素敵な一日をお送りになったと思います。

ブログに面白いコメントをいただきました。ご許可をいただきましたので、回答とともに公開させていただきますね。

「最近一時停止違反で切符を切られてしまいました。初めてです。わたしは助手席に乗っていたのですが、頭が痛いので帰りたいと言って急に変更したので慌てたみたいです。

それも意識でしょうか?運が悪いのも自分の責任ですよね。なんだか疲れてきました。温泉でもゆっくり行きた~い!でも犬がいるので行けません。」

真剣なコメント、面白がってごめんなさい。ご本人もご主人様も存じているので、光景が目に浮かんで微笑ましくなってしまいました。

さて本題「運が悪いのも自分の責任か?」ですが、運ではなく一時的に波動が下がったことによって引き起こされた結果だと思います。

「頭が痛い」という体調不良で低くなってしまったあなたの波動が、「交通違反取り締まりに遭遇する」というトラブルを引き寄せ、それによって出てきた「運が悪い」「疲れてきた」とあなたの中のネガティブが、愛するワンちゃんのことすら「温泉にいけない」原因と感じてしまうというような、負のスパイラルを発生させたのです。

「でも頭が痛かったんです。波動が下がって当然です~」

そうですね。体調が良くないとマイナス思考になるものです。でも人生にこのようなネガティブの連鎖が起こるのはできるだけ避けたいのではないでしょうか?このようなときにおすすめしたいのは「感謝の気持ちを持つ」ことです。

「切符をきられたが、今後は気を付けるようになるので事故を避けられる、有難いな」

「私のために急いでくれたんだ、有難いな」

「体調が悪いときも夫が運転してくれて、有難いな」

感謝は最高に高い波動を発しますので、負の連鎖が避けられるだけでなく、happyがhappyを連れてくる幸福の循環が起こるでしょう。

出来事には良いも悪いもなく、受け止め方がポジティブかネガティブかがあるだけなのです

素敵なご質問ありがとうございました。ワンちゃんと一緒に泊まれる温泉ホテルがあるようですよ。近いうちにぜひご主人様とワンちゃんとお出かけくださいね。

Category

Writer


エレガントライフアカデミー代表
原田 章子 Harada Shoko


福岡市に生まれる。福岡雙葉小学校、中学校、高等学校卒業。白百合女子大学文学部、国文学科卒業。

90年代よりテーブルアートを志し、フランス留学。料理学校『コルドン・ブルー』、『リッツ・エスコフィエ』で料理と製菓を学ぶ。公爵夫人マリー・ブランシュ・ドゥ・ブロイユに師事し、フランス食文化史を学ぶ。パリの生花店『コム・オ・ジャルダン』で修業。その後も定期的に渡仏し、同店で研修を受ける。

2015年、母、原田治子逝去に際し、エレガントライフアカデミーの代表に就任。当Blogの執筆も手掛ける。