☆ 入会情報 ☆
テーブルコーディネート教室 次回 3月13日(日)2時半時~5時
フランス刺繍教室 入会随時受付中 平日土日、複数のクラス有り
フラワーアレンジ教室 1名分空席あり 土日クラス1時~ (2022年2月23日現在。)
お問い合わせはコチラからどうぞ→お問い合わせフォーム
今日も愛するものたちと幸福な一日を過ごせたことに感謝します♡皆様も素敵な一日をお送りになったと思います。
近くの桜の木のつぼみがだんだんと大きくなってきました。開花が楽しみですね。お弁当をもってどこかにお花見に行こうかな?小城公園がいいかな?わくわく…(*^-^*)
『黒歴史』という言葉をご存じでしょうか?何やら物々しい響きですが、恥ずかしかったり、消したい過去のことをそう呼ぶそうです。確かにたいていの人には失敗した思い出や、人には言えない過去のひとつやふたつあるものです。
「過去は変えられないが、未来は変えられる。だから前を向こう!」というフレーズをよく耳にしますが、わたくしはつねづね過去は変えられるんじゃないかな?と思っております。過去を変えるといっても学歴詐称をしたり、失敗を隠したりするのではありません。過去の出来事に対する自分の意味づけを変えるのです。
例えば辛い思い出も「あれはあれで必要な経験だったよね」「あれがあったから、今の私がいるんだ」と思えれば感謝できます。
あんなこと、こんなこと…いろいろあった過去の出来事すべてに感謝出来るようになるにはどうしたら良いのか?それは今を最高にHAPPY生きること!
今がhappyなら辛い過去もすべて水に流せるし、未来も明るく思えます。逆に今、「嫌だけど仕方ないわ」と我慢ばっかりしていると、過去のことも恨めしく思えるし、未来も「どうせ…」という発想になるのです。
ですから「今」の自分の幸せに集中すること。顔を洗う水の温度を快適に。心地よい清潔なパジャマを着る。部屋に小さな花を飾る…。そんな小さなことからhappyを積み重ねていくのです。いつのまにか『黒歴史』がひとつもない爽やかな人になっていますよ。
エレガントライフアカデミー代表
原田 章子 Harada Shoko
福岡市に生まれる。福岡雙葉小学校、中学校、高等学校卒業。白百合女子大学文学部、国文学科卒業。
90年代よりテーブルアートを志し、フランス留学。料理学校『コルドン・ブルー』、『リッツ・エスコフィエ』で料理と製菓を学ぶ。公爵夫人マリー・ブランシュ・ドゥ・ブロイユに師事し、フランス食文化史を学ぶ。パリの生花店『コム・オ・ジャルダン』で修業。その後も定期的に渡仏し、同店で研修を受ける。
2015年、母、原田治子逝去に際し、エレガントライフアカデミーの代表に就任。当Blogの執筆も手掛ける。