2018.1.9

あらためまして「エレアカ」とは?トータル・ブラッシュアップスクール

学校も始まり、お正月ムードもいよいよ終わり。

年越しのオーガナイズがまだ道半ばですが、

素敵に出来上がったお部屋を夢見つつ、お仕事モードへ突入です。頑張るぞ~!

 

さて新しい一年。「エレアカってなに?」

という方のために、1月はお教室紹介をしていこうと思います。

 

“エレアカ”とはエレガントライフアカデミーの通称。

エレガントなライフスタイルを目指す方のためのトータル・ブラッシュアップスクールです。

食卓演出家・原田治子が、自宅で教室を始めたのが31年前のこと。

原田治子が2015年6月に逝去した後は、次女の原田章子が代表と全教室の講師を務めます




テーブルコーディネート教室から始まりましたエレアカですが、

「もっとたくさん、もっといろいろ」という生徒様のお求めに応え、

おもてなしテーブルマナーフラワーアレンジメント紅茶料理製菓

刺繍小学生対象など、今では9つのお教室からなっています。





通学スタイルとしては一教室月一回。二つ以上のお教室にお通いになることもできます。

平日のクラスも土日のクラスもあり、希望があれば祝祭日も開講可能

年間日程スケジュールが決まっている「食卓の美学セミナー」「おもてなし教室」以外は、

一ヶ月ごとに講師と生徒で話し合って次の開催日を決めます

 

会場は福岡市南区の原田治子の自宅

最寄りのバス停から徒歩10分。電車駅からタクシーで5分

ガレージには2台分の駐車スペースがあり、お車通学に対応。

(詳細な住所はお問い合わせフォームからお問い合わせください。)





通常お教室として使用するダイニングとドローイングルームの二部屋の他、

お料理、紅茶教室の時はキッチン、イベントを開催時は音楽室、

本年度からインテリアやハウスキーピングのレッスンの際は

2階のベッドルーム、リビングルームなど全館を使用していきます。

 

当校を紹介するうえで忘れてはいけないのは、エレアカガーデンの存在。

パンジー、水仙、バラ、ラベンダー、百合、アガパンサス、紅葉…

年間を通して四季折々の草花、花木が

いつも生徒様をあたたかくお迎え、お見送りいたします。





さあ、貴方も様々な知のブラッシュアップと共に、

月に一度の憩いのひとときをエレアカでお過ごしになりませんか?

Category

Writer


エレガントライフアカデミー代表
原田 章子 Harada Shoko


福岡市に生まれる。福岡雙葉小学校、中学校、高等学校卒業。白百合女子大学文学部、国文学科卒業。

90年代よりテーブルアートを志し、フランス留学。料理学校『コルドン・ブルー』、『リッツ・エスコフィエ』で料理と製菓を学ぶ。公爵夫人マリー・ブランシュ・ドゥ・ブロイユに師事し、フランス食文化史を学ぶ。パリの生花店『コム・オ・ジャルダン』で修業。その後も定期的に渡仏し、同店で研修を受ける。

2015年、母、原田治子逝去に際し、エレガントライフアカデミーの代表に就任。当Blogの執筆も手掛ける。