朝から快晴。気持ちの良い日曜日でした。
皆様、家事にお出かけに楽しくお過ごしになりましたか?
えっ?家事は楽しくない?
『おもてなし教室』でハウスキーピングをお学びになった生徒様は、
お掃除も、お洗濯もきっと楽しんでいらっしゃるはず!
それからもう一つ家事に弾みをつけるお勧めの方法は、お楽しみつきの目標設定。
「○○時までに終えて、ティータイムをする!」
このように小さなお楽しみを用意してから取り掛かると
集中して励むことが出来ます。
さて今回の『おもてなし教室』でも掃除やアイロンがけなど、
ハウスキーピングについて学んでいただいた後は、ティータイム。
今回はサンドウィッチとお紅茶、フルーツコクテールをご用意いたしました。
サンドウィッチはティータイム用の薄くて小さいもの。
具もキューリ、チーズ、ハム&しそでごくシンプル。
マスタードもケチャップも使用しません。
でも母のもてなしにかける思いのすべてが詰まっている、エレアカ渾身の一品。
フルーツコクテールは女性がとても好きなデザート。
今回はリンゴ、グレープフルーツ、バナナ、キウイ、メロン、パインナップルの6種類で作りました。
(↑私の分ははメロンなし…苦手なのです…(^^;)
ホワイト&グリーンのテーブルコーディネートに合わせて、
暖色系フルーツは入れません。
ティータイム中もハウスキーピングを話題に花が咲きます。
これからもパーフェクトな主婦を目指して便利なグッズやお掃除テクニック、
家電なとについて情報交換いたしましょうね。
来月は「ブッフェ・パーティーのひらき方」をテーマに
立食の昼食会を開催します。
張り切ってご用意いたしますのでどうぞお楽しみに!
エレガントライフアカデミー代表
原田 章子 Harada Shoko
福岡市に生まれる。福岡雙葉小学校、中学校、高等学校卒業。白百合女子大学文学部、国文学科卒業。
90年代よりテーブルアートを志し、フランス留学。料理学校『コルドン・ブルー』、『リッツ・エスコフィエ』で料理と製菓を学ぶ。公爵夫人マリー・ブランシュ・ドゥ・ブロイユに師事し、フランス食文化史を学ぶ。パリの生花店『コム・オ・ジャルダン』で修業。その後も定期的に渡仏し、同店で研修を受ける。
2015年、母、原田治子逝去に際し、エレガントライフアカデミーの代表に就任。当Blogの執筆も手掛ける。