今日はイースター(復活祭)だというのに、また冬に逆戻り!?
思わず一度しまったダウンを出してしまいました…。
気温の上下が激しくてついていくのが大変です。皆様ご体調いかがでしょうか?
本日はエレアカのお料理教室『Cooking & Sweets』でした。
材料はこちら↓。
たんぱく質は、鯛、帆立、エビ、鶏。
お野菜はたらの芽、フキノトウ、わけぎ、つくし、アスパラガスそれに竹の子、菜の花…。
春の味覚がいっぱい!
実習で作りましたのはこの5品↓。
(実習といいつつ、つい自分で作ってしまいました。ゴメンナサイ
余裕がない時こうなる傾向にあるようです。反省)
竹の子と帆立貝の温前菜。ふきとベーコンのお浸し。分葱の酢味噌和え。鯛の桜飯。
そして、翡翠色の茶碗蒸し。
実習の後はお食事会です。本日の生徒様はこちらの素敵なお二人↓。
ノンアルコールのロゼスパークリングで乾杯です!
お造り(お刺身)は省略しまして、温前菜の後の
和え物、焼き物、揚げ物、蒸し物は盛り合わせ風にお出ししました。
有田焼『梶兼窯』さんの九寸皿に盛りつけると、豪華でお洒落ですね。
揚げ物は、たらの芽。焼き物は松風焼きです。
こちらの後、鯛の桜飯と桜麩とゆばのお吸い物、お漬物の『お食事』。
最後に『杏仁豆腐』で修了です。
糸島から一時間かけて通ってくださる”猫友ちゃん”は、個性が素敵な若奥さま。
いつも応援有難う!快く、奥さまを送り出してくださる優しいご主人様にも感謝。
美人だけど心はもっと綺麗な”だいちゃん”。
ひとつひとつのことに真剣に取り組んでいらっしゃる様子が、とても印象的。
幸せのおすそわけ、いつも有難う。
お二人にはどれだけ励まされているか分かりません。
あまり良くしていただくので、どのようにお返ししたらいいのか、戸惑ってしまうほど…。
せめて、喜んでいただけるように励みますので、
これからもどうぞよろしくお願いいたしますね。
エレガントライフアカデミー代表
原田 章子 Harada Shoko
福岡市に生まれる。福岡雙葉小学校、中学校、高等学校卒業。白百合女子大学文学部、国文学科卒業。
90年代よりテーブルアートを志し、フランス留学。料理学校『コルドン・ブルー』、『リッツ・エスコフィエ』で料理と製菓を学ぶ。公爵夫人マリー・ブランシュ・ドゥ・ブロイユに師事し、フランス食文化史を学ぶ。パリの生花店『コム・オ・ジャルダン』で修業。その後も定期的に渡仏し、同店で研修を受ける。
2015年、母、原田治子逝去に際し、エレガントライフアカデミーの代表に就任。当Blogの執筆も手掛ける。