今日も愛するものたちと幸せな一日を過ごせたことに感謝します。
皆様も素敵な一日をお過ごしになったことと思います。
テーブルコーディネート教室『食卓の美学セミナー』
4月のレッスンの様子をお目にかけますね。
テーブルコーディネート教室➡『食卓の美学セミナー』
今月のテーマは『洋食器の知識』。
洋食器にはどのような特徴があって、
どのような種類があり、どのように揃えていけば良いのか?
テーブルコーディネートで気をつけるべきことは?
素敵なコーディネートの魅せるコツは?
二種類あるスープ皿のうち、どちらを購入するのが良いのか?
ティーカップとコーヒーカップの違いはなぜ?
異なるメーカーの食器を重ねる時に気を付けることは?
和食器との組み合わせ方は?
外国の方をもてなすときのアイディア、
洗い方、収納の仕方は?
生徒様にも熱心に参加いただきましたので
ついレッスン時間が40分もオーバーしてしました。
頑張って早口でお話するのですが…(>_<)。
洋食器は一枚一枚物語があるので楽しいですね♡
テーブルコーディネートは
大好きな一枚のお皿からスタートするものです。
皆様もお気に入りの食器で素敵な物語を作ってくださいね。
エレガントライフアカデミー代表
原田 章子 Harada Shoko
福岡市に生まれる。福岡雙葉小学校、中学校、高等学校卒業。白百合女子大学文学部、国文学科卒業。
90年代よりテーブルアートを志し、フランス留学。料理学校『コルドン・ブルー』、『リッツ・エスコフィエ』で料理と製菓を学ぶ。公爵夫人マリー・ブランシュ・ドゥ・ブロイユに師事し、フランス食文化史を学ぶ。パリの生花店『コム・オ・ジャルダン』で修業。その後も定期的に渡仏し、同店で研修を受ける。
2015年、母、原田治子逝去に際し、エレガントライフアカデミーの代表に就任。当Blogの執筆も手掛ける。