随分冬らしくなってきました。もう少し秋を味わいたかったですね。
それにしても今年もあと2か月と思うと気が焦ります。
お仕事以外にもしなければならないことが沢山あって、目が回りそう…。
きっと皆様もご同様かと思います。急いてはことを仕損じる、ぼちぼち頑張りましょうね。
さて本日のカテゴリーは『エレアカブレーン』なのですが、
頻繁に足を運ぶわけではないけれど、近くに来たら必ず寄ってみるという、お勧めショップをご紹介します。
天神、岩田屋新館の向かい『VIORO』6FのMadu(マディ)。
食器やリネン、籠などをおいてある雑貨屋さんです。
エレアカのテイストとは違うのですが、ナチュラルで素朴、でも上質な感じがとても今の気分で好き。
母と天神に出たときは、必ずお寄りしたものです。
丁度Xmasギフトが続々と入荷しているところでした。チェックのブランケット、手袋も可愛い♡
しっくいの壁、フローリングの床、白木の家具…そんなお部屋に合いそうなアイテムがいっぱい。
店員さんから『お母様はお元気ですか?』とお声掛け頂きました。
…驚かせてゴメンナサイ。私もまだ信じられないくらいです…。
綿のテーブルクロスにお揃いのナフキン。籠類も素敵。
いまわたくしが朝食のとき利用しているパン籠とパンくず用掃除道具はMaduのもの。
ライラック柄のクッションカバーやベッドスプレッドも愛用しています。
食器は素朴な陶器製のものが多いです。赤、青、緑と色別に陳列してあってキレイ。
エレアカにはテーブルコーディネート実践コースの『クリエイトクラス』というお教室があるのですが、
エレガント系がお好きな方はJ’s collection(もうないですが)、
カジュアル系がお好きそうな方にはMaduさんにお連れしました。
このような感じ、お若い方はきっとお好きでしょう?
羊毛やアルパカのブランケットが入荷してきていました。綺麗な発色ですね。
こんなブランケットにくるまってホットココア飲みたい。
大人っぽくて洒落たクリスマスカードと生徒様へのクリスマスプレゼントを購入。
カードはベルギー製だそうです。季節ごとに素敵なカードが入荷するので訪れたら必ずチェックします。
プレゼントの方はまだ秘密。
大好きな雑貨屋さんをご紹介いたしました。
天神にお出かけの際はぜひお立ち寄りくださいね。
エレガントライフアカデミー代表
原田 章子 Harada Shoko
福岡市に生まれる。福岡雙葉小学校、中学校、高等学校卒業。白百合女子大学文学部、国文学科卒業。
90年代よりテーブルアートを志し、フランス留学。料理学校『コルドン・ブルー』、『リッツ・エスコフィエ』で料理と製菓を学ぶ。公爵夫人マリー・ブランシュ・ドゥ・ブロイユに師事し、フランス食文化史を学ぶ。パリの生花店『コム・オ・ジャルダン』で修業。その後も定期的に渡仏し、同店で研修を受ける。
2015年、母、原田治子逝去に際し、エレガントライフアカデミーの代表に就任。当Blogの執筆も手掛ける。