あれ〜、空が暗くなってきたかな…?と思ったら、いきなり大雨!( ゚Д゚)
天気予報にも出ていなかったし、外出中の方は傘がなくて大変だったのではないでしょうか?
洗濯ものやお布団を干してお出かけの方もいらしたでしょうね。
私はおととい刈った草の嵩を減らそうと、地面に広げて干しておりましたのが、
雨でぐっしょり…。(>_<)余計重くなってしまいました。
さっさとゴミ袋に入れて、捨てればよかった…。
明日、あさって、晴れるかな?(;_:)
さて今日は模様替えとインテリアチェンジをしました。
エレアカは年に数回模様替えをするのですが、
石の天板の丸テーブルも、ガラス天板+真鍮の脚の長方形テーブルも
わたくしがひとりで動かします。ピアノも動かしたことあります。(自慢 ♪)
「先生って、ちっちゃいのに怪力なんですね!」
そういうわけでもないと思いますが、力の入れ方にコツがあるのです。
なんでも一人でやる。どうしてもできないときはお金を払ってプロに依頼する。(電気工事とか…)
誰かに手伝ってもらおうと思ったら、いつまでたっても出来ないからね。
5月~7月の三か月は、だんぜん明るい南側にダイニングテーブルを置きます。
この季節は光あふれる空間でのお食事か好きなのです。
反対に北側は涼しいので、ソファーとローチェアを置いて
ドローイング・ルーム(応接間)にします。
直射日光が入らないので暗いのですが、その分落ち着いてお話が出来ます。
5月のインテリアはグリーン&ホワイト、6月はブルー&ホワイト。
インテリアのテーマカラーは毎月変えています。
4月はピンクでした。
テーブルコーディネートを映えさせるためですが、気分が変わって楽しいのです。
今日使用したお写真は昨年2016年のもの。今年のお写真撮りましたらまたお見せしますね。
(ほとんど変わらないと思いますが。(>_<))
エレガントライフアカデミー代表
原田 章子 Harada Shoko
福岡市に生まれる。福岡雙葉小学校、中学校、高等学校卒業。白百合女子大学文学部、国文学科卒業。
90年代よりテーブルアートを志し、フランス留学。料理学校『コルドン・ブルー』、『リッツ・エスコフィエ』で料理と製菓を学ぶ。公爵夫人マリー・ブランシュ・ドゥ・ブロイユに師事し、フランス食文化史を学ぶ。パリの生花店『コム・オ・ジャルダン』で修業。その後も定期的に渡仏し、同店で研修を受ける。
2015年、母、原田治子逝去に際し、エレガントライフアカデミーの代表に就任。当Blogの執筆も手掛ける。