小春日和の一日でした。皆様お出かけを愉しみましたか?
エレアカは『フランス刺繍教室』を開催しました。
可愛らしいお二人のこのクラスは私のお気に入り♡
まずは前回お出ししておいた課題を拝見。
デイジーのポーチです。可愛らしいですね。
フラックスカラー(亜麻色)の地に白の花びらが映えます。
幼い頃、デイジーやシロツメグサで作った花冠をイメージした図案です。
次の課題は忘れな草のポケットティッシュ・ケース。
図案を80%に縮小して刺繍します。細かくて大変かな?
でも忘れな草も使用ステッチも基礎コースで一度刺したものなので、楽勝のはず。
応用コースでは出来栄えに注意を払ってね。
真面目に毎月お通い下さってありがとうございます。
先生と呼ばれるには全く実力の足りない私なのに(>_<)、
優秀なお二人とお話しする機会を頂けること、有難く存じております。
午後にはもう一クラス刺繍教室をいたしました。
新しい方でしたので、道具の説明やや刺し始め方、終わり方などお教えするためにマンツーマンでのご指導。
本日は手元だけのお写真になりますが、お肌が綺麗で笑顔の可愛らしいチャーミングな方です。
エレアカに新しい天使が仲間入り!
練習用布で基本の三つのステッチを練習してから、『ニオイスミレ』の刺繍に取り掛かっていただきます。
うん。なかなか筋が良いみたい。すぐにお上手におなりになると思いますよ。
わからないことがあったら、ご遠慮なくお電話やメールでお尋ねくださいね。
刺繍は1時間半で終了。残り30分はティータイムをお楽しみいただきます。
クレープ・シュゼットお口に合いましたか?
若くて素直で可愛い生徒様にお通いいただけて、本当に嬉しい。
刺繍教室始めて良かったと思うこの頃。
アイディアはあるのですが、最近プライベートに問題があり過ぎで、
わたくし自身は全然刺繍が出来ていないの。
春には新作いろいろ作れるといいな。
皆様も年度末でお忙しいことと思いますが、ご無理なさいませんように…。
来月もお互い元気にお会いできることを願っています。
どうぞ楽しい週末をお過ごしくださいね。
エレガントライフアカデミー代表
原田 章子 Harada Shoko
福岡市に生まれる。福岡雙葉小学校、中学校、高等学校卒業。白百合女子大学文学部、国文学科卒業。
90年代よりテーブルアートを志し、フランス留学。料理学校『コルドン・ブルー』、『リッツ・エスコフィエ』で料理と製菓を学ぶ。公爵夫人マリー・ブランシュ・ドゥ・ブロイユに師事し、フランス食文化史を学ぶ。パリの生花店『コム・オ・ジャルダン』で修業。その後も定期的に渡仏し、同店で研修を受ける。
2015年、母、原田治子逝去に際し、エレガントライフアカデミーの代表に就任。当Blogの執筆も手掛ける。