11月最後のレッスンはCooking & Sweets 。テーマはクリスマスのおもてなしです。
テーブルコーディネートは先日からお目にかけておりますが、こちら↓。
5人分のセッティングにするために、シェードつきキャンドルスタンドは外しています。
お昼間の写真はやはり、色がクリアですね。
お料理も先日からお見せしておりますこちら↓。
カニとアボカドのムース。
マッシュルームのポタージュ。
牛の赤ワイン煮。作り方は明日のブログを。
すべておもてなし教室のクリスマスメニューですが、
おもてなし教室の時はアミューズグルとしてカナッペ、魚料理、口直しのソルベ…と品数が倍になります。
お楽しみに!
キッチンで実習の後は、作ったものを召し上がっていただきます。
サービスは私がすべていたしますので、生徒様はここからはお客様としてゆっくりお食事を。
このクラスは5年前、テーブルコーディネート教室『食卓の美学セミナー』で偶然一緒のクラスになった方々が
おもてなし教室、フラワー教室、紅茶教室と仲良く進学して下さって、今に至っています。
うわべだけの付き合いじゃない、心から笑ったり、励ましあったりできる仲間と月一回の楽しい時間。
そんな関係を生むお手伝いが出来たこと、とても嬉しく存じております。
今日はおひとりお休みでした。寂しいな。ブログ読んでたら、手をふって!
いつも綺麗で好奇心いっぱい!チャーミングな○○先生。矯正専門の歯科医師の先生です。
わたくしもそのうちに診ていただこうと思っております。その際はよろしくお願いいたします。
素敵なプレゼントを頂きました。光るスノーツリー↓。
ガラス製で中に水が入っていて噴水みたい!色がじわ~と移り変わります。
このクラスは今年はこれが最後。たいへんお世話になりました。
年末年始、お体に気を付けてお過ごしくださいね。
また来年もお付き合いいただけましたら、嬉しく存じます。
お目にかかれます日を、今から心待ちにしております。
エレガントライフアカデミー代表
原田 章子 Harada Shoko
福岡市に生まれる。福岡雙葉小学校、中学校、高等学校卒業。白百合女子大学文学部、国文学科卒業。
90年代よりテーブルアートを志し、フランス留学。料理学校『コルドン・ブルー』、『リッツ・エスコフィエ』で料理と製菓を学ぶ。公爵夫人マリー・ブランシュ・ドゥ・ブロイユに師事し、フランス食文化史を学ぶ。パリの生花店『コム・オ・ジャルダン』で修業。その後も定期的に渡仏し、同店で研修を受ける。
2015年、母、原田治子逝去に際し、エレガントライフアカデミーの代表に就任。当Blogの執筆も手掛ける。