Xmasおめでとうございます!
救い主イエス・キリストの誕生日ですから、人類への救いが訪れた日でもあります。
かの聖地がどこどこの国の首都だと、他国が宣言するという妙な事態が気になりますが、
今日はただ喜びを分かち合いたいものですね。
さて今日は長住のオーストリア菓子店、サイラーに来ています。
サイラーさんとは同じカトリック教区内ということもあって、20年来のお付き合い。
この時期はやはりXmas用のお品が並ぶので特に品数が豊富。
シュトーレン、フルーツケーキ、Xmasビスケット詰め合わせなど。
とてもにぎやかですね。
ご一緒くださったのはこちらの方↓。
後藤葵さん。そう、13日のエレアカXmasパーティーで素晴らしいショパンのエチュードを
ご披露くださった方。『大洋』とても感度しました!
葵さんは中学卒業後ヨーロッパに渡り、ウィーンの音楽大学に最年少で入学。
卒業後、さらにパリのエコール・ノルマル音楽院で研鑽を積み、
ご帰国後も国際的にで活躍なさっている、新進気鋭のピアニストなのです。
ご多忙な身でありながら、今年エレアカで『食卓の美学セミナー』と『紅茶の美学セミナー』、
そして来年は『おもてなし教室』をご受講くださいます。誇らしいですね。
↑”メランジェ”コーヒー。
濃いコーヒーにたっぷりミルク、更にたっぷりの泡立てミルク。
はじめて頂きましたが確かに濃厚で美味しい!
パンの方はパイナップルとベーコンが乗ったシュニッツェルと、
クロワッサン生地にベーコンのみじん切りをまぶし綱状にねじったもの。
母とよく半分こしていただいたものです。
来年5月後半には葵さんを招いて、エレアカでサロンコンサートを開催する予定です。
まず「コンサート会場でのマナー」を学びいただき、
葵さんによる『クラシック音楽の歴史』のレクチャーと演奏、
さらにティーパーティー付きという盛りだくさんの内容の予定です。
当ブログで一番に告知いたしますので、皆様どうぞお楽しみに!
エレガントライフアカデミー代表
原田 章子 Harada Shoko
福岡市に生まれる。福岡雙葉小学校、中学校、高等学校卒業。白百合女子大学文学部、国文学科卒業。
90年代よりテーブルアートを志し、フランス留学。料理学校『コルドン・ブルー』、『リッツ・エスコフィエ』で料理と製菓を学ぶ。公爵夫人マリー・ブランシュ・ドゥ・ブロイユに師事し、フランス食文化史を学ぶ。パリの生花店『コム・オ・ジャルダン』で修業。その後も定期的に渡仏し、同店で研修を受ける。
2015年、母、原田治子逝去に際し、エレガントライフアカデミーの代表に就任。当Blogの執筆も手掛ける。