2022.7.17

サーモンのテリーヌと抹茶ティラミス。

☆ 入会情報 ☆ 

テーブルコーディネート教室 次回 7月17日(日)13時~15時半

フランス刺繍教室 入会随時受付中 平日土日、複数のクラス有り

 (2022年7月17日現在。)

今日も幸せな一日を過ごせたことに感謝します。皆様も素敵な一日をお過ごしになったことと思います。

オードブルづくりを楽しんでいます。最近よく作りますのがサーモンのテリーヌムース。お刺身用の鮭のさくに生クリームと卵白、塩コショウを加え、フードプロセッサーでクリーム状にし、パウンド型にいれて低温オーブンで蒸し焼きにします。

新作は下半分を貝柱のムースにして、二色テリーヌにしました。貝柱は繊維を細かく粉砕するためにフードプロセッサーにかける時間を長めに。真ん中に並べるプチトマトは皮の柔らかい品種を選びます。

ブイヨンスープは夏らしくゼラチンで固めて爽やかに。フォークで崩し、ショットグラスにいれるとおしゃれです。

ふと思いついて抹茶のティラミスも作ってみました。18cmのスポンジケーキをスライスしてコーヒーリキュールの代わりに抹茶液に浸します。チーズクリームと交互に重ねて、トップに抹茶を茶こしでふりかけ、金箔を少々。

クリームとスポンジの間にゆで小豆を入れ込むとアクセントになって美味しい♡緑茶が合うのは当たり前なので、お茶はあえてほうじ茶に。

お持ちよりパーティーにもおすすめです。

Category

Writer


エレガントライフアカデミー代表
原田 章子 Harada Shoko


福岡市に生まれる。福岡雙葉小学校、中学校、高等学校卒業。白百合女子大学文学部、国文学科卒業。

90年代よりテーブルアートを志し、フランス留学。料理学校『コルドン・ブルー』、『リッツ・エスコフィエ』で料理と製菓を学ぶ。公爵夫人マリー・ブランシュ・ドゥ・ブロイユに師事し、フランス食文化史を学ぶ。パリの生花店『コム・オ・ジャルダン』で修業。その後も定期的に渡仏し、同店で研修を受ける。

2015年、母、原田治子逝去に際し、エレガントライフアカデミーの代表に就任。当Blogの執筆も手掛ける。