日に日に強くなる紫外線。う~、顔がヒリヒリする~。(+_+)
日焼け止め付けているのですが、冬の間に肌が弱くなってしまったのでしょうか?
単に年のせいかも。(^^;
朝からお天気が良いので、パジャマのままお庭に出て、写真を撮ってみましたよ。
お教室の前の細長い花壇には白のチューリップ元気よく咲いています。
50㎝ぐらいの丈。風邪にゆられてドレスが翻るみたい。
こちらにはクリーム色のチューリップが。矮性なのか、15㎝ほどのサイズ。
でもキュッとしまっててキュートですね。(いえ、ダジャレではなくて!)
メインガーデンの方には赤いチューリップ2種が。
昨年のハロウィンごろのお料理教室で、
生徒様から頂戴したハウステンボス土産の球根セットからの開花です。
↑花の色形だけでなく、開花時期もいろいろなアソー(詰め合わせ)でした。
まるでお菓子みたいで、いただいた時も楽しかったですが、咲くとやはり嬉しいですね♡
↓こちらもアソートの中の一種。花びらの色が表と裏で異なります。
花びら形も、普通のチューリップと違ってとがってますね。
世界最初のバブルは、17世紀オランダで起こったチューリップへの投機だっと言われていますが、
偶然によって変化する、こうした花の色や形が熱狂を呼んだと言われます。
球根一個の値段が年収の5倍、家一軒と同じぐらいまで跳ね上がり、
そして一瞬で消えた…と言います。
久々の登場。エレアカガーデンの主、金魚の金ちゃん。
昨日お家(池)を掃除してもらって、ご機嫌にお食事中です。
最近、金ちゃんと心が通じるようになってきました。(マジですか?( ゚Д゚))
私が池のそばを通ると、そわそわした様子で上の方に浮いてきて、
「お食事ですか~?」と水面を往ったり、来たり。
「金ちゃん、掃除するから別荘で一晩暮らしてね!」
と言うと、簡単につかまってくれます。
前は暴れまくって大変だったのに…。
信頼関係でしょうか。
4月半ばのエレアカガーデンでした。
エレガントライフアカデミー代表
原田 章子 Harada Shoko
福岡市に生まれる。福岡雙葉小学校、中学校、高等学校卒業。白百合女子大学文学部、国文学科卒業。
90年代よりテーブルアートを志し、フランス留学。料理学校『コルドン・ブルー』、『リッツ・エスコフィエ』で料理と製菓を学ぶ。公爵夫人マリー・ブランシュ・ドゥ・ブロイユに師事し、フランス食文化史を学ぶ。パリの生花店『コム・オ・ジャルダン』で修業。その後も定期的に渡仏し、同店で研修を受ける。
2015年、母、原田治子逝去に際し、エレガントライフアカデミーの代表に就任。当Blogの執筆も手掛ける。