2017.6.18

デザートブッフェは女子の最高のお楽しみ♡ 『おもてなし教室』

Category :

日曜日はエレアカBLOGお休みの日ですが、

ブッフェパーティーのデザートコースお見せする約束でしたので、

簡単にいきますね。





デザートコースもカクテルから。カルアミルク

コーヒーリキュール”カルーア”を3倍の牛乳で割り、氷の上にそそぐだけ。

お好みでココアを振りかけても。

私は基本お酒は飲めないのですが、カルアミルクだけは好き♡





パイナップル・サワータルト

簡単な割に豪華に見えるのでブッフェ向き。

フィリングは淡雪のような触感のババロア。サワークリーム入りでさわやか。





サクランボのクラフティー。

6月は咲くんぼの季節ですものね。

アメリカンチェリーをキャラメリゼしたものをいれたカスタードプティング。

四角くカットすると可愛いですね。

チェリーの種抜きの時手袋をしないと、指先が真っ黒になります!





デザートブッフェの定番、ティラミス

コーヒーリキュールをしみこませたスポンジ生地とチーズクリームを交互に重ねます。

トッピングはココアと金粉でリッチに!





こちらもブッフェに欠かせないデザート、パンナコッタ。

先日生徒様からいただいたブルーベリーハニーをソースとして用いさせていただきました。

爽やかでとても合いました。有難うございました。





6月らしくサクランボ”佐藤錦”も。器はヘレンドのインドの花ブルー。

お口に入った種は手をグーにして、その中に入れてね。

 

デザートは以上の6品。

女子は色々な種類を少しずつ食べたいので、

彩りと味のバリエーションに気を付けて構成しました。





お食事後もおしゃべりに華が咲いて。

食べること同様、しゃべることは女性にとって何よりも栄養になりますよね。

お腹も心も満ち足りたようで何よりでした。

 

また来月『おもてなし教室』でお待ちしております。

暑くなりますのでお体に気を付けてお過ごしくださいね。

Category

Writer


エレガントライフアカデミー代表
原田 章子 Harada Shoko


福岡市に生まれる。福岡雙葉小学校、中学校、高等学校卒業。白百合女子大学文学部、国文学科卒業。

90年代よりテーブルアートを志し、フランス留学。料理学校『コルドン・ブルー』、『リッツ・エスコフィエ』で料理と製菓を学ぶ。公爵夫人マリー・ブランシュ・ドゥ・ブロイユに師事し、フランス食文化史を学ぶ。パリの生花店『コム・オ・ジャルダン』で修業。その後も定期的に渡仏し、同店で研修を受ける。

2015年、母、原田治子逝去に際し、エレガントライフアカデミーの代表に就任。当Blogの執筆も手掛ける。