☆ 入会情報 ☆
テーブルコーディネート教室 次回 3月13日(日)2時半時~5時
フランス刺繍教室 入会随時受付中 平日土日、複数のクラス有り
フラワーアレンジ教室 1名分空席あり 土日クラス1時~ (2022年2月23日現在。)
お問い合わせはコチラからどうぞ→お問い合わせフォーム
今日も愛するものたちと幸福な一日を過ごせたことに感謝します♡皆様も素敵な一日をお送りになったと思います。
ウクライナ・ロシア状況について回答が来ました!「新生地球への移行に必要な軍事行動だが、一般市民を巻き込まないように細心の注意を払っている。ニュース映像は演習や映画などの切り張りなので動揺しないように」とのことでした。
わたくしたちの波動を落とすことが目的の一つのようです。やっぱり!ですね。
それにしても人間の不安や恐れといったネガティブな思考が現実世界に影響を与えるとわかっているはいえ、こうも立て続けに事件を起こされるとhappyでいることが難しく思えるかもしれません。そこでわたくしがいつもhappyでい続けるために実践していることをお教えしますね!
①ネガティブな映像を見ない。
まずニュース、それから戦争モノやホラー、刑事モノ、復讐モノなどの映画、ドラマ、漫画なども避ける。テレビはそもそも洗脳の道具として作られましたからね。映像(音+動画)の脳への影響大きさは科学的にも証明されていますし。わたくしの愛読書は『モンテクリスト伯』(笑)ですが、今の時期は封印です。
② ネガティブな言葉を使わない。
「愛」と書いたコップに入れた水の結晶は美しく、「死ね」と書いた結晶は形を成さない…世界数十か国で同じ実験結果が出ています。言葉にはエネルギーがあるのです。言霊ですね。もともと汚い言葉は使いませんが、今は「怖い」「悲しい」「恐ろしい」「苦しい」「辛い」なども口に出さないように気を付けています。
③ネガティブな感情を手放す。
未来の心配をしない。好きなことだけして、嫌なことは極力しない。したくないことを頼まれたら「ごめんなさ~い」と断る。その時罪悪感は感じない。過去のネガティブな思いが出てきたら、「学びのため必要だったこと。でも今はもう必要ない」といってテニスのサーブをするジェスチャーで思いっきり捨てる。(笑)
もちろん現地に暮らす人々は大変でしょう。でもわたくしたちまで額を曇らせたり、怒ったりすれば闇に力を与えてしまいます。だから極力楽しく暮らし、心に平和を保つ。「空気読まない」と言われても気にしない。今いるところからそれぞれが自分の愛と光を送ること、それが世界平和のための最善のことなのです。
エレガントライフアカデミー代表
原田 章子 Harada Shoko
福岡市に生まれる。福岡雙葉小学校、中学校、高等学校卒業。白百合女子大学文学部、国文学科卒業。
90年代よりテーブルアートを志し、フランス留学。料理学校『コルドン・ブルー』、『リッツ・エスコフィエ』で料理と製菓を学ぶ。公爵夫人マリー・ブランシュ・ドゥ・ブロイユに師事し、フランス食文化史を学ぶ。パリの生花店『コム・オ・ジャルダン』で修業。その後も定期的に渡仏し、同店で研修を受ける。
2015年、母、原田治子逝去に際し、エレガントライフアカデミーの代表に就任。当Blogの執筆も手掛ける。