☆ 入会情報 ☆
テーブルコーディネート教室 次回 7月17日(日)13時~15時半
フランス刺繍教室 入会随時受付中 平日土日、複数のクラス有り
(2022年7月11日現在。)
食器棚がスッキリときれいになって、嬉しいな♡もっと減らせそうだから、今後も時々整理をしていきましょう。
私たちは一日に3万5千回も選択をするといわれています。
目覚ましが鳴った。寝続けるか、起きるか?洋服は何を着るか?通勤は電車で行くか、車で行くか?毎日のルーティーンになっていることも多いかと思いますが、それだって「いつもと同じこと」を今日も選択をしているのです。ではどのような基準に基づいてそれを選んでいるでしょうか?
遅刻すると怒られるから。みんなと同じ行動をしないとひんしゅくを買うから。このニュースについて知っていないと馬鹿にされるから。太りたくないから。シミ、しわになりたくないから。貯めておかないと老後に困るから。保険に入っておかないと、災害にあった時困るから。頻繁に検査しておかないと手遅れになったら周りに迷惑がかかるから。
あらためて動機について考えてみると、望まないことを避けるためにしている選択が多いことに気づきます。でも残念ながら、それは思い通りになりません。なぜならフォーカスを向けているのは自分にとってのアンハッピーであり、フォーカスを向けたことが実現するのが宇宙の法則だからです。
「じゃあ、どうすればよいの?」ワクワクすることを選択するのです!
ちょっと派手かもしれないけれど、この洋服を着ることにワクワクするから着る。いつもは電車通勤だけど、今日は自転車で行くことにワクワクするから自転車にする。いつもはまっすく帰るけど、本屋さんに寄ることにワクワクするから寄ってみる。飲みに誘われたけど、ワクワクしないからしない。
自分がワクワクすること、もしくは軽やかな気分になることを選択、行動するとき…それは魂の望みに沿っていますから、チャンスをつかむことが出来、周りからのバックアップも得られます。逆に「○○を避けたい」という恐怖から行動するとき、望まない未来を引き寄せてしまっているのです。
毎日毎瞬「ワクワクで選択し、喜びで行動する」を心掛けましょうね。
エレガントライフアカデミー代表
原田 章子 Harada Shoko
福岡市に生まれる。福岡雙葉小学校、中学校、高等学校卒業。白百合女子大学文学部、国文学科卒業。
90年代よりテーブルアートを志し、フランス留学。料理学校『コルドン・ブルー』、『リッツ・エスコフィエ』で料理と製菓を学ぶ。公爵夫人マリー・ブランシュ・ドゥ・ブロイユに師事し、フランス食文化史を学ぶ。パリの生花店『コム・オ・ジャルダン』で修業。その後も定期的に渡仏し、同店で研修を受ける。
2015年、母、原田治子逝去に際し、エレガントライフアカデミーの代表に就任。当Blogの執筆も手掛ける。