朝カーテンをあけたら銀世界!( ゚Д゚)
天気予報を見ていなかったのでびっくり。慌ててお教室のお部屋にエアコンをいれました。
今日は2018年度『食卓の美学セミナー』の初日だったのです。
テーブルコーディネートはすべてのクラスが終わってからご披露するとして、
今日はお部屋のしつらえをご覧ください。
セミナーを行うドローイングルーム↑。
ソファーのクッションカバーを冬のアニマルプリントから、
モノトーンのストライプにしました。
ローチェアのミニクッションもゴールドのタッセル付き、モアレのホワイトに。
クッションなどの小物は季節ごとに変えますが、こちらがエレアカのニュートラルバージョン。
スノードンソファの後にはコデマリを10本!キレ~イ♡♡
いつもはバラなど季節のお花と合わせますが、枝もの一種活けもこれだけの本数だと大迫力!
「先生ったら、またこんなにお花買っちゃって…( ゚Д゚)!ちゃんと食べてるの?」
ふふふ、ご安心ください。お花はお誕生祝いにいただいたのです。
お花をたくさん飾るのがわたくしの一番の幸せ♡ 最高のプレゼント有難うございます。(^O^)/
ダイニングのピアノの上には雪柳とオールドノリタケを飾っています。
雪柳は伸びあがったり、くるんと回ったり枝が勢いと動きがあるところが素晴らしい。
グリーンがないと淋しいので、小さめなタニワタリを足元にいれました。
スミレ柄のオールドノリタケは母と私の宝物。
エレアカは壁かけミラーがたくさんなので映しこみも楽しめます。
鏡は顔や姿を映すためだけじゃなく、壁の空間を埋めたり、光を反射したり、
インテリアとしての利用もあるのです。
大好きなものって直接見るだけじゃ足りなくなって、鏡に映して見たくなるの。
変かなぁ…?
エレガントライフアカデミー代表
原田 章子 Harada Shoko
福岡市に生まれる。福岡雙葉小学校、中学校、高等学校卒業。白百合女子大学文学部、国文学科卒業。
90年代よりテーブルアートを志し、フランス留学。料理学校『コルドン・ブルー』、『リッツ・エスコフィエ』で料理と製菓を学ぶ。公爵夫人マリー・ブランシュ・ドゥ・ブロイユに師事し、フランス食文化史を学ぶ。パリの生花店『コム・オ・ジャルダン』で修業。その後も定期的に渡仏し、同店で研修を受ける。
2015年、母、原田治子逝去に際し、エレガントライフアカデミーの代表に就任。当Blogの執筆も手掛ける。