私たちは魂の成長・進化のために、自ら問題を作り出すことがありますが、同時にそれを乗り越えるためのツールも用意していますので安心してください。
それは資金だったり、その分野にたけた人の協力だったり、新しいテクノロジーだったりいろいろですが、何しろ問題を設定したのもお助けツールを用意するのも自分です。あなたにとって最高のものが最善のタイミングで現れるのです。
とはいえ、現世的成功を欲するマインド(自我意識)と魂の成長・進化を目的とするハート(ハイヤーセルフの意識)では時に目指すゴールが異なることがありますから、一見大満足とは言えない結果になることもあるかもしれません。でも時が経ては「あの時成功しなくてよかった。あの時の失敗があるから、今の幸せがある」と失敗に感謝すらしたくなるものなのです。
けれども、失敗の積み重ねは心を弱らせてしまいますから、一番よいのは日頃からハイヤーセルフの視点で生きること。今日のランチはなにを食べようかというような小さなことから、進学、就職といった比較的大きなことまで、三次元的サクセスや短期的目標を目指すのではなく、自分の魂の成長・進化を選択・行動の基準にしていくのです。
例えば三次元的に見れば、親(先生、上司)の勧めに従った方が良いかもしれない。しかし魂の声に蓋をしてそのようにしても、のちのち自分が満足する人生を送れるのか?と考えてみれば、選択・行動は自ずと変わってくるでしょう。大丈夫、あなたの幸せそうな様子をみれば、周りもいずれ祝福してくれるはずです。
誰かが喜ぶことではなく自分の魂が喜ぶこと、現世的成功ではなく、魂の成長。これを追求して生きていけば人生には失敗も過ちもないのです。
エレガントライフアカデミー代表
原田 章子 Harada Shoko
福岡市に生まれる。福岡雙葉小学校、中学校、高等学校卒業。白百合女子大学文学部、国文学科卒業。
90年代よりテーブルアートを志し、フランス留学。料理学校『コルドン・ブルー』、『リッツ・エスコフィエ』で料理と製菓を学ぶ。公爵夫人マリー・ブランシュ・ドゥ・ブロイユに師事し、フランス食文化史を学ぶ。パリの生花店『コム・オ・ジャルダン』で修業。その後も定期的に渡仏し、同店で研修を受ける。
2015年、母、原田治子逝去に際し、エレガントライフアカデミーの代表に就任。当Blogの執筆も手掛ける。