2022.7.28

他人との比較には意味がない。

Category :

☆ 入会情報 ☆ 

テーブルコーディネート教室 次回9月24日(土)1時~3時半 テーマ「カトラリーとシルバーの知識」

フランス刺繍教室 入会随時受付中 平日土日、複数のクラス有り

 (2022年7月28日現在。)

カミナリゴロゴロ…夕立です。水やり代行、有難う♡

私達は時々他人と比較して「自分はダメな人間だ」とか「出来損ないだ」とか思ってしまいますね。でもそれには全く意味がありません。なぜなら生まれた目的も持ってきた才能もそれぞれ異なるからです。

例えばお稽古事。誰かと比べて「一緒に習い始めたのに私は…」と思うことがあります。でもその人は前の人生(過去世)でもそれを学んでいて、そのことに取り組んで今が5回目の人生かもしれません。そもそもスタート地点が違うので、上達の度合いも速度も違って当たり前ですね。

家族関係でも同様に、妹ははすごく親のお世話をする、姉である自分はしない、それで自分を責める気持ちになる…というような場合もあります。

でも妹は過去世で親孝行が出来なかったので、今回は親との関係を充実させることを人生の重要テーマとして設定してきたのかもしれません。姉はその役目を妹に譲ってあげたのです。

どんなにしようとしても出来ないこと…それはあなたがしなくて良いこと。むしろそれをすることは現世の目的の障害になるので、高次元のあなたがやらせないということもあります。

また特定のひとつの才能、能力に関してあなたは誰かに劣っているかもしれません。でも必ずほかの人より上手にできることがあるはずです。それはあなたが持ってきた才能であり、それを使ってできることこそあなたが今世でやるべきことなのです。

他人と比較し、出来ないことにコンプレックスを持つ必要はありません。出来ることを楽しんでやる。それだけで良いのです。

Category

Writer


エレガントライフアカデミー代表
原田 章子 Harada Shoko


福岡市に生まれる。福岡雙葉小学校、中学校、高等学校卒業。白百合女子大学文学部、国文学科卒業。

90年代よりテーブルアートを志し、フランス留学。料理学校『コルドン・ブルー』、『リッツ・エスコフィエ』で料理と製菓を学ぶ。公爵夫人マリー・ブランシュ・ドゥ・ブロイユに師事し、フランス食文化史を学ぶ。パリの生花店『コム・オ・ジャルダン』で修業。その後も定期的に渡仏し、同店で研修を受ける。

2015年、母、原田治子逝去に際し、エレガントライフアカデミーの代表に就任。当Blogの執筆も手掛ける。