2016.2.25

口コミ紹介!『テーブルマナー』、『クリエイト』、『リトルプリンセス』受講生の声。

先日から2回にわたりご紹介しておりますエレアカ受講生の声。

本日は残り3コースの口コミをご紹介します。

まずは、『二人で学ぶテーブルマナー』から。

 

食事のマナーには不安がありましたが、今回夫婦で参加させていただいて、

「これでよかったんだ」という部分と課題となる部分がはっきりわかって、

大変勉強になりました。後日行われたレストランでの実習も個室だったので、

安心して質問をしながらマナーの確認が出来、とても良かっです 。

(田川市、50代、飲食店経営)

 

外でのお食事の時、『これでよかったかな?』と不安なまま

お召し上がりになることはありませんか?せっかくのプロの作ったお料理、

十分に美味しく召し上がりになるためにも、マナーを学ぶことは大切です。




お教室でのレッスンでは服装から、お礼状までの会食において想定される一連場面への対処法、

前菜からデザートまで一品ずつ召し上がり方をご指導いたしますので、

後日開催するお食事会では、マナーの確認をしながら、楽しくお召し上がりいただけます。

 

こちらは他のコースのように毎月お通いいただく教室ではなく、洋食、和食とも

レッスンとお食事会の2回で完結。日時もご希望を出して頂けますので、

お忙しい方、エレアカに興味はあるけれど、毎月通うのには不安な方にもぴったりです。

ご夫婦で、お友達同士で、ご姉妹で。

素敵なマナーをに身に着けて、どこに行っても歓迎されるお二人になってくださいね。

 

 

次は『クリエイトクラス』

 

娘の誕生会のためのテーブルセッティングに挑戦しました。娘のお友達はもちろん、

ママたちもとても感激してくれました。来年どんな風にしてあげようか、

今から楽しみながら考えています。(30代、博多区、主婦)

 

家に人を招くのが好きで、自分なりにセッティングしていましたが、

このクリエイトクラスを受講して初めて「セッティングってこういうものだった」と

わかった様な気がします。(50代、城南区、フラワーアレンジメント教師)





見るだけではなかなかわからないのがテーブルコーディネートの制作過程。

ご自分で素敵なテーブルコーディネートを作りあげるまでをご指導いたします。

生徒一人一人が目的、時、場所、お客様、もてなしのテーマなどを想定し、

それに沿ったコーディネートをお手伝い。

すでにお持ちのリネン、食器類を中心にコーディネートしていただきますが、

もし足りないものがあれば、お好みにあいそうなお店にお連れして、ご購入をアシスタント。

最終回では発表会を催して、ご家族お友人にもお披露目いただけます。


 

最後に『リトルプリンセスクラス』

 

おいしいケーキや、こう茶がでて、うれしかったです。おうちがとてもきれいで、

きんちょうしました。よせ植えも、貝をつけたりも、とても楽しかったです。

(10才、南区、小学生)

 

マナーのレッスンありがとうございました。

ティアラをつけると本当のおひめ様になった気がしました。

先生のようなすてきな女の人になりたいと思いました。(9才、中央区、小学生)





可愛らしいコメント有難うございます。2週間前の予約で受け付けております。

お菓子、フラワーアレンジメント、マナーからテーマを選択可能。

ちょっと難しいかなと思うようなことでも、丁寧にご指導すれば、

ちゃんとお出来になりますので、

『こんなにできるなんてびっくり!』とお母様が驚かれることが多いです。





エレアカの隠れた名コース(?)の受講生の声、口コミをご紹介させていただきました。

春から何か始めたいなとお考えでしたら、ご参考になさってくださいね。

Category

Writer


エレガントライフアカデミー代表
原田 章子 Harada Shoko


福岡市に生まれる。福岡雙葉小学校、中学校、高等学校卒業。白百合女子大学文学部、国文学科卒業。

90年代よりテーブルアートを志し、フランス留学。料理学校『コルドン・ブルー』、『リッツ・エスコフィエ』で料理と製菓を学ぶ。公爵夫人マリー・ブランシュ・ドゥ・ブロイユに師事し、フランス食文化史を学ぶ。パリの生花店『コム・オ・ジャルダン』で修業。その後も定期的に渡仏し、同店で研修を受ける。

2015年、母、原田治子逝去に際し、エレガントライフアカデミーの代表に就任。当Blogの執筆も手掛ける。