☆ 入会情報 ☆
フランス刺繍教室 入会随時受付中 平日土日、複数のクラス有り。
(2022年8月29日現在。)
私たちは日々たくさんの信念に基づいて暮らしています。人間関係についての信念、生活についての信念、自分についての信念。それぞれの家庭環境で身に着いたものもあるでしょうし、学校や社会で教わったこともあるでしよう。
しかしながら今急速に社会が変化していく中で、様々な信念が必要なくなっているのにお気づきでしょうか?古い信念を持ち続けることは自己実現や幸せになることの妨げにすらなっているのです。
本日はわたくしが手放した古い信念(思い込み)と新しく採用した考え方をあげていきますね
成功についての思い込み「成功しなければならない」「努力しなければ成功できない」 → 成功するのに努力はいらない。そもそも成功しなくてもいい。
人間関係についての思い込み「みんなと仲良くしなくてはならない」「社交的でなくてはならない」 → 合わない人と無理に付き合う必要はない。ひとりでいることを恐れない、孤独を愛する人は素敵。
お金についての思い込み「使ったら減る」「稼がなくては得られない」「節約は必要」「お金を求めることは恥ずかしい」 → 自他の喜びのために使うとお金は増える。稼がなくても入ってくる。節約はさらなる困窮を呼ぶ。必要なお金を求めることを恥じる必要はない。お金は卑しいものではない。
健康についての思い込み「したいように暮らしていると病気になる」「薬や健康食品、運動などで健康維持に努める必要がある」 → 生物にはもともと新陳代謝や免疫などホメオスタシスが備わっており、何もしなくても健康は保たれる。必要なのは体の声に耳を澄ますこと。ストレスをためないこと。
美容についての思い込み「年齢とともに美は衰える」「高価な化粧品にはそれだけ効果がある」 → 年齢とともに美は磨かれる。肌や体に不要なものを入れない、つけないことの方が大切。
自然環境についての思い込み「人間の快適さのために環境を犠牲にすることはやむを得ない」「環境を守るためには人間は我慢しなければならない」 → 自然環境と人間の快適さは両立しうる。人間の幸福に自然は欠かせないことに気づき、ひとりひとりが行動するだけ。
古い信念(思い込み)と新しい信念、思いつくまま列挙してみましたがいかがでしたでしょうか?もし共感するところがありましたら、皆様の人生にもぜひ取り入れてくださいね。
まだまただあるような気がしますので、思い出したらまた書きます。
信念を変えるって楽しいな~♡♡♡
エレガントライフアカデミー代表
原田 章子 Harada Shoko
福岡市に生まれる。福岡雙葉小学校、中学校、高等学校卒業。白百合女子大学文学部、国文学科卒業。
90年代よりテーブルアートを志し、フランス留学。料理学校『コルドン・ブルー』、『リッツ・エスコフィエ』で料理と製菓を学ぶ。公爵夫人マリー・ブランシュ・ドゥ・ブロイユに師事し、フランス食文化史を学ぶ。パリの生花店『コム・オ・ジャルダン』で修業。その後も定期的に渡仏し、同店で研修を受ける。
2015年、母、原田治子逝去に際し、エレガントライフアカデミーの代表に就任。当Blogの執筆も手掛ける。