めまいがするほどの暑さ…。皆様ご体調いかがでしょうか?
さきほど、夕涼みに庭に出ましたらトムの声が…!また脱走していたんだわ。
ところが、呼ぶといつもは跳んでくるのに、今日はなかなか来ない。
やっと来たと思ったら、壁に寄りかかりながら息も絶え絶えに進んできます…!
「トム!怪我したの!?」
駆け寄ったわたくしの足にふらふらと倒れ込むトム。抱き上げて家の中に入れ、
ベッドの上にそっと置くと、ぐったりと横たわり…。
病院に連れていく用意をしながら、よく見てみると…!!
「えっ…?首輪に片手が挟まってる?」
首輪を取ってあげると、すぐさま起きあがり、食事をぺろりと平らげました。
「あ~、びっくりした!」
数日前、首輪が傷んだので新しいものに替えた時、締め方が少しゆる過ぎたようです。
首輪はゴム式に替えなきゃね。
皆様も驚かせてゴメンナサイ!トムもこれで脱走に懲りてくれると良いのですが。
さて夏休みとはいえ、必要最低限の家事以外、何にもしていない私…。
だって暑いんだもん。
お中元のお礼状書きや領収書の整理などしなければならないこと沢山あるのですけれど。
8月になったら、出来るかな?
↑お家の前の池。青みのある緑のハスの葉が綺麗ですね。お花は咲いてないみたい。
「ハスの花が開くときは、”ポン”と音がするのよ。」と母がよく申しておりました。
雙葉学園に通っていた中高生のとき、
自転車で早朝、平和台のお堀のそばを通ると、聞けたとか…。
わたしも聞いてみたいな。よし、明日は早起きするぞ!
ホテイアオイの群生の中にオアサギが一羽。
本来アオサギは冬季を九州で過ごし、夏季は繁殖のため北海道で過ごすはず…。
でも彼はなぜがここが気に入って、もう何年も一人で周年暮らしています。
時々カラスとけんかしながら飛んでいるので、飛べないわけではないようですが。
冬はオアサギの他に一回り小さいシラサギ、カモ、バンなども集まって結構にぎやかになる池。
今は彼一人ですが、我が道を行く姿が凛々しい。
夕風や水青鷺の脛(はぎ)を打つ・・・ 与謝蕪村
エレガントライフアカデミー代表
原田 章子 Harada Shoko
福岡市に生まれる。福岡雙葉小学校、中学校、高等学校卒業。白百合女子大学文学部、国文学科卒業。
90年代よりテーブルアートを志し、フランス留学。料理学校『コルドン・ブルー』、『リッツ・エスコフィエ』で料理と製菓を学ぶ。公爵夫人マリー・ブランシュ・ドゥ・ブロイユに師事し、フランス食文化史を学ぶ。パリの生花店『コム・オ・ジャルダン』で修業。その後も定期的に渡仏し、同店で研修を受ける。
2015年、母、原田治子逝去に際し、エレガントライフアカデミーの代表に就任。当Blogの執筆も手掛ける。