今日も本当に冷えますね。暖房なしだと室内でも10度以下ですもの。ブルブル…( ゚Д゚))))。
大寒波が日本列島を包む中、センター試験が終わりました。次は二次試験。
みんな頑張って勉強してきたのですから、力が出し切れるといいですね。
さてエレアカは2017年度生徒募集中。
本日のエレアカお教室ガイドはフランス刺繍教室をご紹介します。
基礎コースは、コースター(またはナフキン)に可愛い小花を刺繍していきながら、
フランス刺繍の基本10ステッチを学びます。
お裁縫は全くしたことがない…という方でも大丈夫。スターターキッドをご用意いたしておりますし、
針に糸を通すところからお教えいたします。
初回に道具の説明と刺繍の手順、3つのステッチをお学びいただき、
それに毎回新しい1~2個ステッチを加えていくという、ゆっくりとしたペースで
無理なく楽しくお学びいただけます。
毎回異なる可愛らしい小花刺繍の作品が出来上がるので、ご自宅のティータイムに使用していただいたり、
プレゼントにしていただくこともできます。
応用クラスは基礎コースで学んだステッチを使って、オリジナルのエプロンやバッグ、ティーコーゼなどをお作りいただきます。
図案のサイズが大きく細かくなるので、ものによっては数ヶ月がかりになるものもありますが、
縫製は工場に依頼いたしますので、生徒様は刺繍するだけ。
図案の持ち込みもOKですので、ご自分の好きな図案で自由に作品をお作りいただけます。
フランス刺繍教室は月一回一回2時間。レッスンは1時間半で、
残り時間はハンドメイドのお菓子と紅茶でティータイムをお楽しみいただきます。
土曜10時~、日曜2時~、水曜2時~の3クラスがございます。
刺繍が好きだから、いつかチャレンジしてみたいな…と思いつつ、
なかなか着手できていない方も多いのではないでしょうか?
6ヶ月の基礎コースにお通いいただくだけでも、
一応の道具が揃い、手順がわかり、基本のステッチが身に着くので、刺繍がぐっと身近になり、
ちょっとした空き時間で、ハンカチにワンポイント刺繍をしたり、
ナフキンにイニシャルを入れることも楽にできるようになります。
エレガントライフアカデミーのフランス刺繍教室で
今年こそ憧れの“刺繍のある暮らし”を始めてみませんか?
エレガントライフアカデミー代表
原田 章子 Harada Shoko
福岡市に生まれる。福岡雙葉小学校、中学校、高等学校卒業。白百合女子大学文学部、国文学科卒業。
90年代よりテーブルアートを志し、フランス留学。料理学校『コルドン・ブルー』、『リッツ・エスコフィエ』で料理と製菓を学ぶ。公爵夫人マリー・ブランシュ・ドゥ・ブロイユに師事し、フランス食文化史を学ぶ。パリの生花店『コム・オ・ジャルダン』で修業。その後も定期的に渡仏し、同店で研修を受ける。
2015年、母、原田治子逝去に際し、エレガントライフアカデミーの代表に就任。当Blogの執筆も手掛ける。