今日は少し肌寒くなりました。被災地で避難生活をなさっている方々が心配です。
インフラが破壊され物資も届きにくくなっているよう…。でも日本中の人々が祈っています!
どうぞ皆様気力だけは失わず、励ましあってこの試練の時をお過ごしくださいますよう…。
エレアカはお料理教室『Cooking & Sweets』でした。今月はお菓子の月。
お題は先日からお目にかけておりました『ストロベリー・シャルロット』です。
本日の生徒様は可愛いらしいこちらのレディ!
お二方ともエレアカエプロンがとってもお似合い♡さてLet’s Try!
まずシャルロットの底と周りに貼るビスキュイを作ります。
↑底とふた用に丸型を二つ。
↑側面用に2本絞り出し、粉砂糖をふりかけて、オーブンへ。
焼きあがったら、丸型の底と側面に貼り付けます↓。
今度はイチゴのババロア作り。
これだけでも十分美味しいババロア。でも今回はメレンゲを加えてふわふわ食感に♡
メレンゲをつぶさないよう、数回に分け上下を入れ替えるようにして混ぜてね。
ビスキュイを底と側面に貼り付けた型に移して、表面をならして、
ビスキュイで蓋をして、冷蔵庫にいれて冷やし固めます。
余ったストロベリーババロアとビスキュイの切れ端をご試食いただきました♡
これだけで素敵なデザートですね。
工程公開は今日はここまで。続きは明日。さて、カット&盛り付けです。
綺麗にカット出来ました。ストロベリー、ブルーベリー、ラズベリーを飾って豪華に。
イチゴのピューレと粉砂糖をかけてお洒落に盛り付け。
フィアンセはストロベリーババロアが大好きでいらっしゃるとか…。
苺のシャルロットもきっとお口に合うことと存じます。是非作って差し上げてくださいね。
お二方共、お忙しいところお運びいただきありがとうございます。
今日も楽しくお菓子作りをして、美味しく食べて、たくさんおしゃべりして、
幸せな時を過ごすことがました。気持ちよく送り出してくださるご家族様にも感謝です。
でもこうして月一度楽しい時間を持つことが、
ストレスフルな毎日を乗れ切る力になるのだと思うし、
ご家族様にも素敵な笑顔や美味しいものをプレゼントするきっかけになるのではないかな?
『大切な人とのきずなが深まる…』お教室の存在意義はそんなところにあるのかもしれません。
エレガントライフアカデミー代表
原田 章子 Harada Shoko
福岡市に生まれる。福岡雙葉小学校、中学校、高等学校卒業。白百合女子大学文学部、国文学科卒業。
90年代よりテーブルアートを志し、フランス留学。料理学校『コルドン・ブルー』、『リッツ・エスコフィエ』で料理と製菓を学ぶ。公爵夫人マリー・ブランシュ・ドゥ・ブロイユに師事し、フランス食文化史を学ぶ。パリの生花店『コム・オ・ジャルダン』で修業。その後も定期的に渡仏し、同店で研修を受ける。
2015年、母、原田治子逝去に際し、エレガントライフアカデミーの代表に就任。当Blogの執筆も手掛ける。