2022.7.13

子供の人生の創造主は子供自身。

Category :

☆ 入会情報 ☆ 

テーブルコーディネート教室 次回 7月17日(日)13時~15時半

フランス刺繍教室 入会随時受付中 平日土日、複数のクラス有り

 (2022年7月13日現在。)

昨日子猫が里親さんに引き取られていきました。保護した人、一時預かりのわたくし、里親さんご家族、里親さんとつなげてくださった生徒様…かかわったすべての人がvery happyになった素晴らしい出来事でした♡

自分の人生は100%自分が創っている…理解はしていても感情的に難しいのが親子間ではないでしょうか?親は子供の不運を自分の責任ととらえて悩み、子供は家庭環境のせいだと親を恨みます。

でも実は人生で遭遇する出来事はもちろん、何年にどこでどの人を親として生まれるかさえ、自分で選んでいます。ですから子供の人生の責任は親にはないのです。

親が子供にしてあげられる最大のことは、自分の選択と行動によって、日々自分の人生を構築しているんだよということを身をもって示すことにほかなりません。ある出来事に遭遇したときチャンスととらえるか、不遇ととらえるかで人生の明暗が異なってくることもあるでしょう。とはいえ、「反面教師も教師の内」ですから、毎回必ず良い見本を見せられなくてもいいんだと気楽に考えていただければと思います。

大切なことは、自分の人生の責任は100%自分にあると自覚すると同時に、自分以外のほかのすべての人の主権も尊重するということ。子供の選択が遠回りに思えても、失敗しそうだと感じても、成功より重要なことを学ぼうとしているわけですから信じて見守る。それが出来てこそ「愛」ですね。

また魂レベルではしばしば子供の方が経験豊富ということもあり得ますから、親に理解の出来ないものに価値を見出すこともあるでしょう。それは親の学びにもなるのです。

子供の人生は、子供のもの。親は主権を返してあげる。彼の人生の創造主は彼なのです。

Category

Writer


エレガントライフアカデミー代表
原田 章子 Harada Shoko


福岡市に生まれる。福岡雙葉小学校、中学校、高等学校卒業。白百合女子大学文学部、国文学科卒業。

90年代よりテーブルアートを志し、フランス留学。料理学校『コルドン・ブルー』、『リッツ・エスコフィエ』で料理と製菓を学ぶ。公爵夫人マリー・ブランシュ・ドゥ・ブロイユに師事し、フランス食文化史を学ぶ。パリの生花店『コム・オ・ジャルダン』で修業。その後も定期的に渡仏し、同店で研修を受ける。

2015年、母、原田治子逝去に際し、エレガントライフアカデミーの代表に就任。当Blogの執筆も手掛ける。