あなたのまわりにはいつもご機嫌でニコニコしている人がいませんか?反対になんだか不安そうでオドオドしている人もいらっしゃるかもしれませんね。ニコニコさんの方が金銭面などで恵まれているかと言えば、そうでもないようです。同じ日本に住み、同じ性別の同じぐらいの年齢で彼らは何が違うのでしょうか?
ニコニコさんとオドオドさんの違い、それは感謝力です。どのような状況にあってもニコニコさんは感謝できることをすぐに見つけて「有難いなあ」「恵まれているなあ」と心から感謝します。するとすぐに幸せな気分になることが出来るのです。
ではオドオドさんはどうかと言えば、気に入らないことをひとつ見つけては不満をつのらせ、過去のことまで持ち出して「自分はいつも損をする」「自分はいつも不幸だ」と言います。さらに幸運が舞いこんだ時でさえ「すぐに消えるに決まっている」「良いことの後には悪いことが起こるから気を付けないと…」と考えます。
すると宇宙はそれぞれのリクエストにどおりに、ニコニコさんには「もっと感謝したくなるような出来事」を、オドオドさんには「自分はいつも不幸だ」を裏付けるような現実を与えてくれるでしょう。宇宙はそれぞれの選択にどこまでも忠実なのです。
さてこのように思考によってしだいに道が分かれていくとは言え、スタート地点はたいした違いはありません。ある状況に対して感謝できるかできないかで感じる幸福度が異なるというだけです。もし自分の幸福感を高めたければ日頃から感謝力を磨くようにしましょう。
朝、目が覚めたことに感謝。体が動くことに感謝。朝日に感謝。水道から水が出ることに感謝。お湯で顔を洗えることに感謝。猫たちが元気で感謝。気持ち良い風に感謝。可愛い囀り声を聞かせてくれる小鳥たちに感謝…夜も一日無事に過ごせたことに感謝。温かい毛布に感謝。安心して休む部屋があることに感謝…
はじめのうちはあまり変化を感じられないかもしれません。でも一週間、二週間たつうちに、しだいに不安がなくなってニコニコしている自分に気づくでしょう。感謝力を磨くこと、それは幸福を引き寄せる力を磨くことなのです。
エレガントライフアカデミー代表
原田 章子 Harada Shoko
福岡市に生まれる。福岡雙葉小学校、中学校、高等学校卒業。白百合女子大学文学部、国文学科卒業。
90年代よりテーブルアートを志し、フランス留学。料理学校『コルドン・ブルー』、『リッツ・エスコフィエ』で料理と製菓を学ぶ。公爵夫人マリー・ブランシュ・ドゥ・ブロイユに師事し、フランス食文化史を学ぶ。パリの生花店『コム・オ・ジャルダン』で修業。その後も定期的に渡仏し、同店で研修を受ける。
2015年、母、原田治子逝去に際し、エレガントライフアカデミーの代表に就任。当Blogの執筆も手掛ける。