紫陽花、露に濡れてしっとりと…梅雨らしい一日となりました。
お家の中から外を眺めるのには、最適な日です。
さて昨日に引き続きフランス刺繍教室を開催しました。
本日は新入部員…ではなくて、新入生がお二方!
!?そう、お一人は男性です!テディベアづくりから、レース編みまで、手仕事大好き。
エレアカに手芸男子の登場です!
25番刺繍糸を使いやすい長さにカットして、三つ組みにしてくださっているところ。
几帳面ですね~。見習わないと…!
↑もうお一方は彼氏のためにエレガントになりたいとご入会の恋するお嬢様♡です。
こ…恋!?最近映画か小説の中でしか、その手のお話し聞いていません!
エレアカは既婚者が多いので、話題は夫とか子供とか介護とか…。
お顔はのせられないのですが、綺麗な方です。お声も可愛い♡
手芸男子とは手芸友達で、恋の相談をしあう仲だとか…。良いですね。
基礎コース一回目なので、ニオイスミレのコースターを制作していただきます
こちらのニオイスミレの図案はたった三つのステッチで仕上がるようにしてあります。
コースターは麻製で四辺にレースがついているので、
枠がなくてもしっかりしていて刺しやすく、見栄えもします。
これから毎月1~2枚ずつ、違った小花の刺繍のコースターが出来上がりますので、
お楽しみに♡(↓はナフキンにしたもの。)
1時間半のレッスンの後はティータイム。
雨で少し寒いかな?と思い、本日はホット・ティーにしました。
ふふ、皆様、手芸男子のお顔みたいでしょう?じゃ~ん!
全身をお目にかけれなくて残念。
白のパンツに黒のシャツ、バーバリーの紺のハーフ・トレンチ…。
お洒落ですね。見習わなくては…!
お出しものは本日もサクランボのクラフティー。
恋するレディーが一口ごとに『美味しい♡』って。可愛い!
このような方の彼氏はお幸せと思います。お食事するのが楽しくなるでしょう?
恋するレディーと手芸男子。これから月一回、お目にかかるのが楽しみです。
BLOG読者の皆様もどうぞお楽しみに…!
エレガントライフアカデミー代表
原田 章子 Harada Shoko
福岡市に生まれる。福岡雙葉小学校、中学校、高等学校卒業。白百合女子大学文学部、国文学科卒業。
90年代よりテーブルアートを志し、フランス留学。料理学校『コルドン・ブルー』、『リッツ・エスコフィエ』で料理と製菓を学ぶ。公爵夫人マリー・ブランシュ・ドゥ・ブロイユに師事し、フランス食文化史を学ぶ。パリの生花店『コム・オ・ジャルダン』で修業。その後も定期的に渡仏し、同店で研修を受ける。
2015年、母、原田治子逝去に際し、エレガントライフアカデミーの代表に就任。当Blogの執筆も手掛ける。