今日は夏に戻ったかのような暑さでした。(+_+)
暑いというだけで、どうしてこうも体力を奪われるのか?
温暖化の影響は農業被害だけでなく、一人当たりの生産性も落ちるね、きっと。
夏休みに『リトルプリンセスクラス』をご受講くださった生徒様より
お手紙を頂戴しましたのでご披露しようと思います。
原田章子先生
マナー教室ありがとうございました。テーブルのお魚や貝がきれいで、すてきだなぁと思いました。
チョコレートケーキもとってもおいしくて、自分でもつくりたくなりました。
先生のようなエレガントですてきな大人の女性になれるよう、
教わったことを忘れずに、毎日過ごしたいと思います。
またレッスンを受けたいです。ありがとうございました。
可愛らしいお手紙有難うございました。
こちらこそ、素敵なお嬢様方にお目にかかれて、楽しい時間を過ごすことが出来ました。
お菓子もテーブルコーディネートも喜んでお教えしますので、
またいらしてくださいね!お待ちいたしております。
お食事のマナーの時「お家でお箸を置く係りをしたら?」と提案したのですが、
ご受講後、毎日「箸置き係」してくださっているそうです。素晴らしいですね!
でも私のようにだけはなったらダメですよ~。(>_<)
もう一つお手紙をご紹介。
こちらは『二人で学ぶテーブルマナー』をご受講くださったお母さまから↓
・・・ご感想をと言われますと、『素晴らしかった!』の一言に尽きます。
・・・生徒ではありますが、まるでお姫様になったかのような、おとぎの国に行ったような、
夢のように素敵な時間を過ごさせていただきました。家に帰ってからも幸せな気分が続きました。
・・・単にテーブルマナーの知識を知るだけではなく、『マナーの真髄』を学べた気がします。
人を幸せな気分にさせるお教室…なんと素晴らしいところなのでしょう!・・・
(“・・・”は略を表しています。)
まあ素敵 ♡ わたくしもそんなお教室に行きたいわ…と思いましたら、エレアカのこと!?( ゚Д゚)
いくらなんでもそこまではないでしょう?お戯れを…。
でもね、わたくしもレッスンの後、幸せなのですよ。
生徒様が”幸せ”をたくさん置いて帰ってくださるからだと思います。
有難うございます。
良い勉強ができるか出来ないかは、けっして講師だけの力ではありません。
生徒がどれだけ真摯に学びたいという心を持っているか、
講師の話をどれだけ素直な気持ちで受け止めてくださるかによって、大きく左右されます。
秋からも各クラス、講師、生徒お互いに、尊敬しあい受け入れあって、
良い”学びあい”をいたしましょうね。
エレガントライフアカデミー代表
原田 章子 Harada Shoko
福岡市に生まれる。福岡雙葉小学校、中学校、高等学校卒業。白百合女子大学文学部、国文学科卒業。
90年代よりテーブルアートを志し、フランス留学。料理学校『コルドン・ブルー』、『リッツ・エスコフィエ』で料理と製菓を学ぶ。公爵夫人マリー・ブランシュ・ドゥ・ブロイユに師事し、フランス食文化史を学ぶ。パリの生花店『コム・オ・ジャルダン』で修業。その後も定期的に渡仏し、同店で研修を受ける。
2015年、母、原田治子逝去に際し、エレガントライフアカデミーの代表に就任。当Blogの執筆も手掛ける。