2022.8.4

病気にならない生き方。

Category :

☆ 入会情報 ☆ 

テーブルコーディネート教室 次回9月24日(土)1時~3時半 テーマ「カトラリーとシルバーの知識」

フランス刺繍教室 入会随時受付中 平日土日、複数のクラス有り

 (2022年8月4日現在。)

今朝は5時起きしてガーデニングしたらすごく楽しかったです!お昼間は連日灼熱ですが、早朝はこんなに涼しいんですね♡蚊も少ない気がします♪

読者様よりご質問いただきました。

「自分の現実は自分で作っている…ということは、病気も自分で作っているということですか?」

ご質問、ありがとうございます。

病気の原因はそのほとんどがストレスです。人間関係や職場の圧力など、心身に負荷がかかりすぎると「無理してますよ。休みましょうね。」と体の一番繊細なところが代表して知らせてくれるのです。

薬を飲んで不調や痛みをごまかしながら無理を続けていると、より根本的なところに不調が出てきて治るのに時間がかかりますので、小さな不具合の内に休んだ方が良いですね。

ストレスが解消されなければ、休んでもまた病気になる可能性が大きいと思われますが、人間関係や職場をすぐに変えることも難しいかもしれません。

その場合は何がどのようにストレスなのか紙に書いてみてください。工夫をしたり、誰かに協力してもらうことでストレスを減らすことが出来る場合があります。

それでもだめだという場合は、「仕事より健康、相手より自分を優先させる」と割り切って、職を辞したり、関係を断ったりすることが賢明な判断です。

ストレスが全くなかったのに、毎日スーパーご機嫌だったのに病気になっちゃった…というは場合はハイヤーセルフがあなたに与えた可能性があります。そうなることでしか得られない何か…出会い、気づき、学び…を与えようとしているのです。

早く治るには現状を真正面から受け入れて、そこでの経験をとことん味わうこと。十分に味わい尽くせば学びが完了しますので、次のステップに移ることが出来るでしょう。

まずは我慢や自己犠牲をやめて、ストレスのかからない生き方をしてくださいね!

Category

Writer


エレガントライフアカデミー代表
原田 章子 Harada Shoko


福岡市に生まれる。福岡雙葉小学校、中学校、高等学校卒業。白百合女子大学文学部、国文学科卒業。

90年代よりテーブルアートを志し、フランス留学。料理学校『コルドン・ブルー』、『リッツ・エスコフィエ』で料理と製菓を学ぶ。公爵夫人マリー・ブランシュ・ドゥ・ブロイユに師事し、フランス食文化史を学ぶ。パリの生花店『コム・オ・ジャルダン』で修業。その後も定期的に渡仏し、同店で研修を受ける。

2015年、母、原田治子逝去に際し、エレガントライフアカデミーの代表に就任。当Blogの執筆も手掛ける。