2021.12.13

自分が自分の人生の創造主!

Category :

今日も愛する者たちとhappyな一日を送れたことに感謝します♡皆様も素敵な一日をお過ごしになったことと思います。

冬の暖かい日は庭仕事ができるので好き♡冬の寒い日は手仕事に最適だから好き♡冬の夜は猫たちとくっついて寝られるので好き♡…結局冬が好きなんだ、わたしって。

さて前回のワンネスについてでもお話しした通り、私たちは自らの人生を100%自分で作っています時代や国、性別など大枠は生まれる前に決め、その後はその時の思考が現実を作っていく。「わたしはいつも可哀そうだ」と思う人は可哀そうな現実を次々に創造していき、「わたしはいつもラッキーだ」と思う人はラッキーな現実をどんどん創造していく。

その意味では私たちは自分自身の人生の創造主(神)であるといえます。でも自分以外の人の人生はその本人が創っているので、たとえ親であっても、影響を与える程度のことしかできません。「自分を変えることはできても、人を変えることは出来ない」というのはそういうことです。もし誰かの意見に従って何かをあきらめたとしても、それは「自分より他の誰かを優先する」というその人の選択なのです。

けれどももし「自分の人生は100%自分のもの」ということを知っていれば、誰かの言うがまま従ったり、周りと同じことをしていれば大丈夫と思ったりせずに、ひとつひとつしっかりとものごとを考え、リサーチをし、選択していこうと思うのではないでしょうか?「自分の人生は100%自分のもの」ということは自分の人生の責任は自分にあるということでもあるのですから。

とは言っても、何もかも自分一人でしなければならないないというわけのでないのでご安心を!「私はこの道を行きます」と方向を決めて歩みだせば、必ず助け手が現れますので、その都度力を借りて歩みを進めていけば良いのです。ある程度進んでみて、「う~ん、なんかちょっと違うかな?」と思ったら進路変更も可能です。そのあたりのエキサイティングさこそ人生の醍醐味ですので、遠回りや無駄と思わずにぜひ過程を楽しんでいただければと思います。

「自分の人生の創造主は自分」そのことをしっかりと心にとめて、力強く歩んでいってくださいね!

Category

Writer


エレガントライフアカデミー代表
原田 章子 Harada Shoko


福岡市に生まれる。福岡雙葉小学校、中学校、高等学校卒業。白百合女子大学文学部、国文学科卒業。

90年代よりテーブルアートを志し、フランス留学。料理学校『コルドン・ブルー』、『リッツ・エスコフィエ』で料理と製菓を学ぶ。公爵夫人マリー・ブランシュ・ドゥ・ブロイユに師事し、フランス食文化史を学ぶ。パリの生花店『コム・オ・ジャルダン』で修業。その後も定期的に渡仏し、同店で研修を受ける。

2015年、母、原田治子逝去に際し、エレガントライフアカデミーの代表に就任。当Blogの執筆も手掛ける。