今日も良いお天気~♪ と思いましたら、いきなり大雨?( ゚Д゚)
慌てて洗濯物とバラ苗を取り込みました。
これからがバラの季節、病気にしてなるものかっ!うどんこ病、黒点病は雨によって広がるのです。
でもわたくしがバラの病虫害で一番困っているのはバラゾウムシ…。
ご存知でしょうか?蟻より小さい虫ですが、開花ゼロにさせる恐ろしい虫…。
まず親が新芽をかじります。美味しいと蕾の茎に穴をあけ、卵を産み付けます。
卵を産み付けられたつぼみは、黒くなって枯れ、100%咲きません…。(;_:)
↑昨年の5月のエントランスポーチに絡まるアイスバーグ。
まずくしてしまえば卵産み付けないのでは?…というわけで、
親が味見をする頃に唐辛子エキスなどを撒くのですが、
「あら、今日のは激辛系?でもけっこういけるわ♡」…という感じでしょうか?
生みつけられちゃうんだな、これが。(>_<)
農薬の使用は避けたいし…。花いっぱいの道は険しい!
さて引き続き、サラダランチに凝っているわたしです。
今日のサラダはこちら↓。
西部ガスの「うるおい野菜」にパプリカ、グリーントマト、鶏もも肉のソテーのサラダ。
「うるおい野菜」は完全室内栽培。
無農薬なだけでなく砂もついていないので、洗わなくても良いところもお気に入り。
パプリカはレンジでチンして、少しだけ火を通しました。甘味がアップします。
鶏肉は50℃洗いしてから、塩コショウ、ニンニクパウダーをふりかけ、
低温でゆっくり…がジューシーさを残しつつ、柔らかく仕上げるコツです。
今日はスープも付けました。トマトクリームスープ。
トマトピューレをお湯で溶いて、マッシュドポテトでとろみを付け、生クリームをプラス。
簡単…というか手抜き料理ですが、ピリビュイの器に入れると、お洒落ですね。
5月のお料理教室もお野菜たっぷりのヘルシー料理でいくつもり。
でもたんぱく質ゼロにはしませんのでご安心を。ヘルシーでも美味しくなくてはね!
エレアカガーデンでは、お料理用にハープも育ててます。
ナスタチュームとワイルドストロベリー。レモンバームやミントも無化学肥料、無農薬です。
お庭もお料理も、手作りの良さって安心感にあるのではないかしら?
ヘルシー、オイシー、ビューティー…医食美同源というところですね。
エレガントライフアカデミー代表
原田 章子 Harada Shoko
福岡市に生まれる。福岡雙葉小学校、中学校、高等学校卒業。白百合女子大学文学部、国文学科卒業。
90年代よりテーブルアートを志し、フランス留学。料理学校『コルドン・ブルー』、『リッツ・エスコフィエ』で料理と製菓を学ぶ。公爵夫人マリー・ブランシュ・ドゥ・ブロイユに師事し、フランス食文化史を学ぶ。パリの生花店『コム・オ・ジャルダン』で修業。その後も定期的に渡仏し、同店で研修を受ける。
2015年、母、原田治子逝去に際し、エレガントライフアカデミーの代表に就任。当Blogの執筆も手掛ける。