今日も愛するものと幸せな一日を送れたことに感謝します♡皆様も素敵な一日をお過ごしになったことと思います。
前回のブログより新しいパソコンで記事を作成しております。驚くらい速くて、画面もきれいでとても快適!前のパソコンもまだ使えたのですが、やはり新しいって良いですね。
この夏休みは時間があったので、機種選びから初期設定、データ移行まで調べながら自分でしました。お得意な方にとっては当たり前かもしれませんが、わたくしとしては上出来。苦手だと思っていたことにチャレンジして、ちゃんとできるのって嬉しいですね♡
考えてみれば、ずいぶんたくさんの「出来なかったこと」が出来るようになってきたものです。生まれた直後にできるのは泣くことだけ。でも家族はどんな小さい「出来た」も見逃さず、大喜びしてほめてくれ、「うちの子が」「うちの孫は」と他人にまで喜びを伝え、私たちもそのように家族の喜びである自分が大好きだったのです。
ところがだんだんと周りから褒めてもらうより、叱咤激励されることが多くなり、それにつれて自分にたいしても厳しくなって、できたことは当たり前、まだまだできないことがたくさんあるでしょう?と自分にダメ出しばかりするようになってはいないでしょうか?でもね、思い出してください。はじめは歩くことも、食べることも、話すことともひとりではままならなかったのです。
人から褒められるのを待つのではなく、自分が愛情深い母親の気持ちになって、自分をほめてあげてください。
車の運転できてスゴイ、パソコン使えてエライ、スクランブルエッグだって上手、お部屋のお掃除もできる。洗濯物もきれいにたためるし、初対面の人とも人見知りしないで楽しく会話が出来る…「できないこと」と指摘するのではなくて、「できたこと」を褒めてあげる。
誰かと比べる必要なんてないのです。生まれたときに何もできなかったことを思えば、今はなんてたくさんのことが出来るようになったのでしょう!
自分のことを認めることが出来れば、人のことも認めることが出来るようになります。自分を愛することが出来れば他人を愛することが出来ます。自分を許すことが出来れば、人を許すことが出来るようになります。人から認められ、愛され、許されるようになるのはその次なのです。
もし愛にあふれた美しい人生を望むなら、まずは毎日自分をほめてあげることから始めてくださいね!
エレガントライフアカデミー代表
原田 章子 Harada Shoko
福岡市に生まれる。福岡雙葉小学校、中学校、高等学校卒業。白百合女子大学文学部、国文学科卒業。
90年代よりテーブルアートを志し、フランス留学。料理学校『コルドン・ブルー』、『リッツ・エスコフィエ』で料理と製菓を学ぶ。公爵夫人マリー・ブランシュ・ドゥ・ブロイユに師事し、フランス食文化史を学ぶ。パリの生花店『コム・オ・ジャルダン』で修業。その後も定期的に渡仏し、同店で研修を受ける。
2015年、母、原田治子逝去に際し、エレガントライフアカデミーの代表に就任。当Blogの執筆も手掛ける。