あ、暑いですね。とうとう、お教室のエアコンの一台が壊れました。
20年使っていましたので当然です…。お疲れ様でした。
明日から夏休みで良かった。
9月までには新品に替えときますので、ご安心くださいね。
さて本日はフランス刺繍教室の応用クラスでした。
図案も素材も自由に選択できるこちらのクラス、本日は自由作品をお持ちくださいました。
紺の帆布生地を使ったトートバッグ。ストライプ生地の大きなポケットが素敵♡
赤の5番糸チェーンステッチで施されたSの字はご子息のインシャルです。
お星さまも可愛いですね。
実はこのバッグ、4way使用。
普通にトートにも、ハンドバッグにも、ショルダーバックにも、
そしてなんとリュックにもなるんですって!
ポケットと同じストライプの内袋は、巾着式で閉まります。
年長さんのご子息のキャンプのために制作だそうですが、
完璧大人仕様ですね。わたくしも欲しいっ!
他にも自主制作作品をお持ちくださいました。
ラベンダー色の麻のハンカチに、ニオイスミレの刺繍。素敵ですね!
イエローグリーンの麻のハンカチに、しろつめ草(クローバー)の刺繍。
こちらもとても良いですね。
こちらの図案、4月入会の生徒様への課題に出しています。
見本をお渡ししなかったと思いまので、こちら↑の写真を見本にしてください。
先輩の作品はさすがに綺麗です。
さて、今回の課題はコチラ↓。
チョコレートコスモスを、
フラックスカラーの麻の二周り大きいバッグに刺繍なさるそうです。
そのサイズだとピアノの楽譜などが入れられますね。
図案はバッグのサイズに合わせて、拡大コピーしてからピーシングペーパーに写し、
位置をじっくり考えてから、アイロンで貼り付けます。
出来上がりが楽しみですね。
9月にお会いできることを心待ちにしております。
暑い夏になりそうです。お体に気を付けて楽しい夏をお過ごしくださいね。
フランス刺繍教室は月一回、一回2時間。基礎コースは糸の通し方からお教えしています。
第三水曜日2時~と土曜日10時~のクラスあり。
エレガントライフアカデミー代表
原田 章子 Harada Shoko
福岡市に生まれる。福岡雙葉小学校、中学校、高等学校卒業。白百合女子大学文学部、国文学科卒業。
90年代よりテーブルアートを志し、フランス留学。料理学校『コルドン・ブルー』、『リッツ・エスコフィエ』で料理と製菓を学ぶ。公爵夫人マリー・ブランシュ・ドゥ・ブロイユに師事し、フランス食文化史を学ぶ。パリの生花店『コム・オ・ジャルダン』で修業。その後も定期的に渡仏し、同店で研修を受ける。
2015年、母、原田治子逝去に際し、エレガントライフアカデミーの代表に就任。当Blogの執筆も手掛ける。