☆ 入会情報 ☆
紅茶教室 土日11時より開講リクエスト有り。受講生募集1~2名。
フランス刺繍教室 入会随時受付中 平日土日、複数のクラス有り。
フラワー教室 2名より開講 ご希望の曜日と時間をお知らせください。
お菓子教室 テーブルコーディネートコース修了者対象。2名より開講。今期はお菓子のみ。ご希望の曜日と時間をお知らせください。
(2023年2月20日現在。)
2月の紅茶のお供はクレープシュゼットをお召し上がりいただいております。
フレンチレストランでも供せるお店は多くないので、2月を楽しみにしてくださっている生徒様もいらっしゃるほど…。実はわたくしが一番喜んでいるかもしれません。(笑)
家族や友人など、苦しんでいる人を見ると心が痛み、なんとか助けてあげたいと思いますね。まずは話を聞いてあげて、アドバイスをしてみて、必要な資金や物資を提供して…?
でも本当の意味でその人を助けられるのは本人だけです。その人が自ら「絶対に現状から脱する、なんとしても自分の人生を変える!」と決心して行動しない限り、周りが何をしても一時的でしかありません。
周りから見るととても大変そうで、気の毒で、可哀そうで…。でもそれもその状況でしか学べないこと、体験できないことをその人の魂が望んでいるのかもしれません。つまり望まないことを体験させられているのではなく、望むことを体験しているだけなのです。
そもそもものごとはすべて中立であり、良いも悪いもありません。一般にネガティブととらえられがちな貧困、病気、孤独などであってもソース(源、創造主、ONE)にとってはすべてが貴重で価値のある体験なのです。
苦しんでいる家族、友人に対し私たちが出来ることは、その人が自分の人生を変える力を100%持っていると信じること。いつでも支援可能ということを表明しつつも、大変な学びに取り組んでいる彼らを敬意をもって見守ることです。
そして似たような条件下にいながら、考え方しだいで自由にのびのびと生きる私たちの姿を見てもらうことで、自らがつくった制限から自分を解放しようという気持ちになってくれることを願うだけなのです。
エレガントライフアカデミー代表
原田 章子 Harada Shoko
福岡市に生まれる。福岡雙葉小学校、中学校、高等学校卒業。白百合女子大学文学部、国文学科卒業。
90年代よりテーブルアートを志し、フランス留学。料理学校『コルドン・ブルー』、『リッツ・エスコフィエ』で料理と製菓を学ぶ。公爵夫人マリー・ブランシュ・ドゥ・ブロイユに師事し、フランス食文化史を学ぶ。パリの生花店『コム・オ・ジャルダン』で修業。その後も定期的に渡仏し、同店で研修を受ける。
2015年、母、原田治子逝去に際し、エレガントライフアカデミーの代表に就任。当Blogの執筆も手掛ける。