コンピュータウイルスの被害が世界中で出ているそうです。
「ランサムウェア」。パソコンが乗っ取られて、身代金を払うように要求されるが、
払ってもパソコンは元に戻らない…どこかで聞いたようなお話です。(>_<)
これまでと違い”添付ファイルを開封”というような感染経路が
今回は判明していない点が厄介です。
セキュリティーは最新の状態にしているけれど、
どこから来るのかわからないので心配…。
ブログのためにネット接続している時間長いし…。怖いよ~(;_:)
『おもてなし教室』では、いつも生徒様にお一人ずつ近況報告をして頂きます。今回は
「一ヶ月の間で、”良かったな”と思ったことをお話ししてください。」
とお願いいたしました。
登山で絶滅危惧種のお花に出会ったお話、
家庭訪問の先生が用意したもてなしをとても喜んでくださったお話し、
良い収納&整理の本に出合い、新居を整えることに張り切っている話、
20年ぶりに高校時代の友人と再会し、楽しくおしゃべりしたお話…。
皆様、素敵なお話し有難うございました。
“良かったこと”を話すとき、誰しも自然に笑顔になりますし、
周りもHAPPYな雰囲気になりますよね。
エレアカではこれを『幸せの分かち合い』と呼びます。
でも”良かったこと”をひとりが話すと自慢気に聞こえたり、
やっかまれたりすることがありますので、
話題選びと人の話も良く聞くことが大切。
最後に話を感謝に持って行くことも、場の空気を清らかするために重要なこと。
エレアカのおもてなし教室は、もてなしのテクニックだけでなく、
誰からも愛される女性になっていただくために
会話などコミニュケーションの練習もしていきます。
今回は皆様、満点でした。
いつも笑顔で感謝の心を忘れない…そのような素敵な女性になって、
ますます幸せになってくださいね。
エレガントライフアカデミー代表
原田 章子 Harada Shoko
福岡市に生まれる。福岡雙葉小学校、中学校、高等学校卒業。白百合女子大学文学部、国文学科卒業。
90年代よりテーブルアートを志し、フランス留学。料理学校『コルドン・ブルー』、『リッツ・エスコフィエ』で料理と製菓を学ぶ。公爵夫人マリー・ブランシュ・ドゥ・ブロイユに師事し、フランス食文化史を学ぶ。パリの生花店『コム・オ・ジャルダン』で修業。その後も定期的に渡仏し、同店で研修を受ける。
2015年、母、原田治子逝去に際し、エレガントライフアカデミーの代表に就任。当Blogの執筆も手掛ける。