今日もとても良いお天気。
父の里、小城にお墓参りにいきました。
博多駅から長崎行き特急列車で佐賀へ。そこから西唐津線に乗って小城で下車。
駅を出ますと、清潔で整然とした町並みが広がります。
ゴミ一つ落ちてないとともに、人影も見なければ、車も通らないという…。(笑)
↑駅舎も和風で綺麗でしょう。
佐賀駅から電話して駅にタクシーに来てもらっておきます。
お墓がありますのは正伝院というお寺。
駅から数キロあるのですが、車も人もまったくないので、(^^; 5分で到着です。
日曜日だからかな?
立派なお寺。松の枝ぶりが美しいですね。
住職さんもとても良い方。いつもお世話になっております。
ジャ~ン!こちらが原田家の墓。父方の祖父母とご先祖様、そして母が眠ります。
一番奥にあるので、背景に他のお墓がなくて、良いでしょう?
天然石に苔むした感じが味わい深くて家族のお気に入りです♡
後は田んぼ。さらに後ろには大きな楠が見えます。
お掃除をして、お花を生けました。
バラとトルコキキョウ、テマリ草、ナルコユリ…。
秋はカサブランカと黄色のオンシジュームお花を入れたので今回はピンク系。
本当はお家のライラックを生けたかったのですが、終わってしまったので。
アイビーの小さな鉢も置きました。
お花が枯れても、緑が絶えることがないように…。
さて、帰りましょうか?
タクシーを呼んでいる間に石像をパシャリ!
蓮の花にお座りになって居るので、お釈迦様でしょうか?
小城駅から佐賀駅への列車は一時間に一本。でも退屈しません。
駅の中に小城文庫という小さな本棚があって、自由に読めるのです。
「みんなの善意によって集まった本です。どうぞご自由にお読みください。
持ち帰りも自由ですが、いつか元の場所に返してくださいね。」
ほのぼのしてて、良い町でしょう?
小城まで行くのは結構大変なのですが、行ったらとても気分が良くなるの。
素敵なお墓があって感謝!
5時間ほどの小旅行でした。
エレガントライフアカデミー代表
原田 章子 Harada Shoko
福岡市に生まれる。福岡雙葉小学校、中学校、高等学校卒業。白百合女子大学文学部、国文学科卒業。
90年代よりテーブルアートを志し、フランス留学。料理学校『コルドン・ブルー』、『リッツ・エスコフィエ』で料理と製菓を学ぶ。公爵夫人マリー・ブランシュ・ドゥ・ブロイユに師事し、フランス食文化史を学ぶ。パリの生花店『コム・オ・ジャルダン』で修業。その後も定期的に渡仏し、同店で研修を受ける。
2015年、母、原田治子逝去に際し、エレガントライフアカデミーの代表に就任。当Blogの執筆も手掛ける。