今日も愛するものたちと幸せな一日を過ごせたことに感謝します。
皆様も素敵な一日をお過ごしになったことと思います。
雨上がり、陽射しが輝く美しい一日でした。
バラのつぼみもたくさん上がってきましたよ。
ほかの草花や木々と、どのような調和を見せてくれるか楽しみです♡
本日は「類は友を呼ぶ」というお話をさせていただきますね。
人間関係について使われことが多いようですが、
「類は友を呼ぶ」はこの世のあらゆることについて言えます。
たとえば食器。
親元はなれて自分で購入した最初の食器が100均だと
それからどんどん100均の食器が集まってきます。(笑)
逆に、端正な磁器の食器を一枚購入すると、
自分で買い足すだけでなく、プレゼントされたりして
同じシリーズ食器やそれに合うグラス、カトラリーが
年月をかけて揃っていくでしょう。
お洋服もそう。
お母様からもらった素敵なスカーフが一枚あると
それに合うお洋服が少しずつ集まってきます。
反対にUNIQLOのお洋服を一回買うと、
ついついまたお店に寄ったり、サイトをのぞくようになるので
気づいたらUNIQLOだらけになりますよね。(笑)
物質ばかりではありません。出来事もそうなのです。
我慢ばかりしていると、
我慢しなければならないようなことが次々起こってくる。
トラブルを怖れていると、トラブルが押し寄せてくる。
でも楽しいことをしていると、楽しい現実が次々来ますし、
ささいなことにも「ありがとう♡」と言っていると
「ありがとう」と言うようなシチュエーション
毎日遭遇するようになるのです。
お洋服、食器、住まい、人間関係、気持ち…
あなたはどのような生活を送りたいでしょうか?
思い描いてみましょう。
そして小さなところから始めてみてくださいね。
数年後にはきっと思い描いたような毎日を送れていますよ。
エレガントライフアカデミー代表
原田 章子 Harada Shoko
福岡市に生まれる。福岡雙葉小学校、中学校、高等学校卒業。白百合女子大学文学部、国文学科卒業。
90年代よりテーブルアートを志し、フランス留学。料理学校『コルドン・ブルー』、『リッツ・エスコフィエ』で料理と製菓を学ぶ。公爵夫人マリー・ブランシュ・ドゥ・ブロイユに師事し、フランス食文化史を学ぶ。パリの生花店『コム・オ・ジャルダン』で修業。その後も定期的に渡仏し、同店で研修を受ける。
2015年、母、原田治子逝去に際し、エレガントライフアカデミーの代表に就任。当Blogの執筆も手掛ける。