気持ちの良い朝…。二日ぶり朝陽はキラキラ輝いて、
露に濡れた草花をやさしく包みます。
お家の中のインテリア花も光をうけて、美しく輝きだしました。
御殿場桜、素敵ににひらきました。加えてシンビジュームのライトグリーンでインパクトを、
こでまりで柔らかさ、オクラレウカの葉で勢いを出しています。
テーブルコーディネート基礎コース『食卓の美学セミナー』の二日目。
一ヶ月ぶりにお目にかかる生徒様方、お変わりないかしら?
本日はお教室のリポートを兼ねて、生徒様をご紹介いたしますね。
わたくしの庭友ちゃん。
お目にかかると一番に庭の話しになります。(わたくしがお尋ねするだけかな?)
今日は素敵な立派な石碑のあるご実家の、お庭の写真を見せていただきました。
一般的に白やピンクの清楚な印象のクリスマスローズですが、
こちらのクリスマスローズは、艶やかな赤紫!でとても華麗。
お世話がいいから、お花もそれに答えて美しく咲くのですね。またお写真拝見させてください。
右のお美しい方は、5歳の坊やのママ。
今日は春休み中の坊やをプレスクールに送り届けてからのご参加です。
今は小学校入学前から英語を学ぶのですね。
遊びや日常の会話を通して英語に自然に親しむことが出来るなんて、素晴らしいですね!
坊やのご成長、楽しみに致しております。
可愛らしいこちらの方は、ご主人様と二人暮らしの若奥さま。
もとファッション関係のお仕事をなさっていただけあって、美的感覚の鋭い方。
本日のテーブルコーディネートをとてもお気に召して頂きました。光栄です。
そう言えば、“モダンと可愛らしさの融合”が、こちらの方にピッタリです。
ゴルフのお仲間同士でご参加のおふたりは、生き生きと輝いていらっしゃるご様子が憧れ!
お仕事とスポーツを楽しむ一方、生活も美しく!というお気持ちが素晴らしい。
お二人にお目にかかると母のメッセージが聞こえてくる気がます。
『お二方のように凛々しく生きなさい。』
右の方は可愛らしいけれども奥さま。
でもマナーや食器の知識などすでにすっかり身に着けていらっしゃって、ご立派なのです。
わたくしでお役に立てることがあるかしら?お役に立てるよう、精一杯頑張りますね。
今日は私の大事な生徒様をご紹介いたしました。
皆様それぞれとても素晴らしい方で、お目にかかるたびに沢山の気づきや学びがあります。
どちらが講師か分かりませんね。
明日より、テーブルコーディネートとレッスン内容を連載で詳しく紹介いたしますね。
エレガントライフアカデミー代表
原田 章子 Harada Shoko
福岡市に生まれる。福岡雙葉小学校、中学校、高等学校卒業。白百合女子大学文学部、国文学科卒業。
90年代よりテーブルアートを志し、フランス留学。料理学校『コルドン・ブルー』、『リッツ・エスコフィエ』で料理と製菓を学ぶ。公爵夫人マリー・ブランシュ・ドゥ・ブロイユに師事し、フランス食文化史を学ぶ。パリの生花店『コム・オ・ジャルダン』で修業。その後も定期的に渡仏し、同店で研修を受ける。
2015年、母、原田治子逝去に際し、エレガントライフアカデミーの代表に就任。当Blogの執筆も手掛ける。