2017.5.29

5月のインテリア花は白づくし。 カシワバアジサイ、ジギタリス、鉄砲百合…

Category :

暑くなりましたね。お庭の水やりも朝一回では足りないぐらい。

そろそろ夏花壇に植え替えの時期ですが、どのような感じにしようかな?

ビタミンカラーで元気いっぱい?

それともいつも通り、白と紫でcoolに?

 

さて明日はお菓子教室Cooking & Sweets ということで、インテリアのお花を生け替えました。





エントランスにはカシワバアジサイとナツハゼ、アスパラガススプレンゲリー

カシワバアジサイはお庭から切りました。

ビラミット型の花房は普通のアジサイとは違ったダイナミックな魅力がありますね。

赤銅色が入った大きな葉、しなやかにたわむ茎も好き。





ピアノの上にもカシワバアジサイ。

葉の形と色がユニークなので一種活けでも見ごたえあり。

例年咲くのに、お部屋の中にいけたのは初めて。

年月が経つにつれ、花が小さくなったのでインテリアに向くようになりました。





ティーテーブルの後には、ジギタリスとと鉄砲百合。こちらもエレアカガーデンから。

ジギタリスはに一番花を早めに切って、肥料をたっぷりやっておくと、

2番花が楽しめます。ナツハゼも添えてさわやかに。





テーブルコーディネートはこちら↑

フランス製の刺繍付きテーブルクロスとナフキンのセット使用。

スズランの刺繍、手刺繍です。





さて、エレアカの夜。

バラとハニーサックルの香り包まれたエントランスポーチは

本当にロマンティック…。

うっとりする私の横で、

トムは壁チョロ(ヤモリ)とりにいそしんでいます。

こら~!食べちゃダメ~!( ゚Д゚)

Category

Writer


エレガントライフアカデミー代表
原田 章子 Harada Shoko


福岡市に生まれる。福岡雙葉小学校、中学校、高等学校卒業。白百合女子大学文学部、国文学科卒業。

90年代よりテーブルアートを志し、フランス留学。料理学校『コルドン・ブルー』、『リッツ・エスコフィエ』で料理と製菓を学ぶ。公爵夫人マリー・ブランシュ・ドゥ・ブロイユに師事し、フランス食文化史を学ぶ。パリの生花店『コム・オ・ジャルダン』で修業。その後も定期的に渡仏し、同店で研修を受ける。

2015年、母、原田治子逝去に際し、エレガントライフアカデミーの代表に就任。当Blogの執筆も手掛ける。