経歴

福岡県福岡市に生まれる。
福岡ふたば学園、中学、高等学校を経て、福岡学芸大学にて音楽を学ぶ。
母校『ふたば会』にてピアノの指導に当たる。

1966年

ピアニスト原田吉雄と結婚。二人の娘を育てながら、夫のマネージメントを務める。

1986年

西日本新聞社主催テーブルセッティングコンテストにおいて、大賞受賞。
以後、国内外に赴き、研修、研鑽をつむ。
広末勝己氏より色彩学、木村ふみ氏よりテーブルトップコーディネート、飯田深雪氏より国際教養マナー、佐藤よし子氏より英国式おもてなしを学ぶ。

堅実を旨とする母と、生活を美しく楽しむ伯母の影響を受けた独自の生活の美学を基盤とし、

1987年

『食卓の美学セミナー』を開講。

1990年

『おもてなし教室』を開講。

1993年

『リラの会』を開講。

『食卓の美学セミナー』『おもてなし教室』『リラの会』からなる『原田治子・エレガントライフアカデミー』を主宰する。
90年代より、「テーブルコーディネートを、世界ひとびとの幸せために」を旨に、チャリティー活動を開始。
展示会の収益を国内外の団体に寄付。
テーブルコーディネートの展示会『食卓の美学展』を、福岡、長崎、熊本で毎年開催。

1994年

草月流片山健氏の協力を得て、ルワンダ救済チャリティー『食卓の美学展』および、セミナーを催す。

1995〜1996年

緒方世喜子氏、小山ムツ子氏らと共に国際交流チャリティー『響きあう食卓展』を開催。
実行委員長を務める。

1999年

この年から毎年『全国陶磁器フェアIN福岡』において、テーブルコーディネートライブを行う。

2004年

国民文化祭・ふくおか2004、
ふくおか食の祭典『豊かな食卓テーブルコーディネートコンテスト』審査委員長を務める。

2009年

カリモク福岡ショールーム・ドマーニにて、講演とテーブルコーディネート展示。

2010年

大分合同新聞文化センター教育セミナーにて、講演『フランス宮廷とカトリーヌ・ド・メデイシス』とテーブルコーディネート展示。

2011年

全九州料理学校協会にて『もてなしの美学』講演。

2012年

福岡日英協会英国文化セミナーにて『英国紅茶文化とアフタヌーンティー』講演。
同年、『ももち浜ストア』出演。

2013年

筑邦銀行従業員組合、レディースセミナーにて『洋食のマナー』講演。
同年、日英通商400年イベントとして、平戸オランダ商館『英国憧憬展』にてテーブルコーディネート展示、講演。

2015年

6月24日、心臓発作にて死去。享年78才。

著書:『食卓の美学~季節のテーブル』西日本新聞社(107ページ)
ビデオ:『美しい食卓』基礎編