気が付けば明日から7月。一年の半分が過ぎました。
令和元年ということで、日本人とっては特別な一年。
残り半年も大切に過ごしたいものです。
お忙しい方はお先にクリック↓ いつも有難う♡
さて皆様は令和はどのような時代になるとお考えでしょうか?
わたくしは「それぞれが自分の豊かさを追求する時代」
になるのではと感じております。
昭和、平成とわたくしたちは、
みんなと同じものを持ち、同じ格好をし、同じものを食べ、
同じように生きて死ぬことを
“人並みの幸せ”として求めてきました。
でも本当は幸せも豊かさも、
それぞれ違っているのが当たり前。
例えば、たくさんの人とにぎやかに過ごすことが
楽しい方もいらっしゃるし、
ひとりで静かに本を読んだり、刺繍をしたりして
過ごすのが好きな方もいる。
次々に違うお店の看板メニューを制覇するのが
好きな人もいらっしゃるし、
いつも同じお店の同じメニューを召し上がることが
幸せ…という人もいる。
肌の色も顔も体系も、それぞれ美しさがあるように、
自分も相手もそれぞれでまったく自由。
家族であっても、会社であっても尊重されるべきことですね。
でもそれは素晴らしいことであると同時に、
とても難しいことでもあるかも知れません。なぜなら
常に「自分はどう思うのか?」を問うことになるからです。
時には面倒くさくなって
周りの価値観に流されてしまいたくなるかもしれません。
でもね、これは過去の時代の人々から
今を生きる私たちへの贈り物。感謝して受け取り、
「自分にとっての豊かさは何なのか?」
真摯に問いながら、生きていきたいものですね。
ブログ村からお越しの皆様、お帰りはコチラ↓いつも有難う♡