大好きな皆様、こんばんは☆
リクエストを頂戴したので、再録でXmasワインの作り方をアップいたします。
温まってね♡
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
冷えますね。秋からいきなり冬本番?…というわけで、本日は
身も心も温まるエレアカ特製ホットワインのつくり方をお教えしますね。
お忙しい方はお先にクリック↓ いつも有難う♡
材料は、ロゼワイン、リンゴ、レモン、オレンジ、シナモン、しょうが、クローブ。
三種のフルーツ、三種のスパイスを使うのは、キリスト生誕の折、三人の博士が三つの贈り物をしたことに由来します。
普通は赤ワインで作りますが、ロゼで作るとまろやかで飲みやすく、お色もキレイ。
ロゼワイン500㏄を鍋に入れます。
以前は一度に1ℓぐらい作って、12月においでになるお客様皆様にお出ししておりましたが、
最近はお車でお越しになる方が多いので、おすすめ出来ず…。
少しずつ作るようになりました。
その中にお砂糖50g、フルーツのスライス、スパイスを入れます。
量はお好みなのですがクローブはキリストの弟子の数12個、
シナモンはキリストとして1本入れるのがエレアカ流。
10分ほど煮立たせて、出来上がり。良い香り!Xmasの香りですね。