今日も愛するものたちと楽しい一日を過ごせたことに感謝します。
皆様も素敵な一日をお過ごしになったことと思います。
先日の記事「シンプルライフのすすめ①」には
意外にも多くの反響を頂きました。
「自分も○○を使わなくなりました」というご報告から
ご意見まで、すべて有難く拝見いたしました♡
さて本日は『シンプルライフのすすめ②』として
“使わなくなったもの 家電編”をお送りいたしますね。
① 炊飯器
ご飯は10年以上前から、ホーロー+ガラス蓋の
お鍋で炊くようになりました。
始めは強火で、ブクブクと蓋が持ち上がってきたら弱火にして5分。
火を止めて10分蒸らせばふっくらご飯の炊きあがり〜!
② 衣類乾燥機
物干しスタンド+ハンガーにかけたら、室内用の除湿器をON。
乾燥機にくらべ静かだし、お部屋の湿気も取ってくれます。
③ ドラム式洗濯機
洗濯機は昔ながらの二層式を使用。
汚れ落ちが圧倒的に良い。一度洗える量が多い。時短&節水。
見かけが格好良いとはいえませんが、実用面は◎。
④ サイクロン掃除機
紙パック式コードレス掃除機を愛用中♡
ゴミ捨ては月一度。ホコリが舞わないのが良い!
軽くて、小回りが利いて、ルックスもお気に入り♡
⑤ スチーム掃除機
手軽な重層スプレーでコンロ、サッシ、換気扇など
同じぐらいきれいになります。
新しい家電のCMを見るとやはり「良さそう!欲しい!」
となりますが、家電は5年以上使うことが多いですし、
まずは「その家電に求めるものは何か?」
を考えてみること大切ではないでしょうか?
最新型であること?ルックスが良いこと?性能が良いこと?
音が静かなこと?コストパフォーマンスが良いこと?
操作が簡単なこと?多機能なこと?小型軽量なこと?
安全性が高いこと?
三つぐらいに絞ってから家電屋さん赴くと良いでしょう。
自分の求めることをはっきりさせて、
あなたのライフスタイルに合った家電と
楽しいお付き合いをなさってくださいね!
宜しければメッセージをお寄せください。(読むのは私だけ…公開されません。)
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇ 原田治子・エレガントライフアカデミー E-mail : info@elegantlifeacademy.com http://www.elegantlifeacademy.com/ ◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇