今日も愛するものと平和な一日を送れたことに感謝します。皆様も素敵な一日をお過ごしになったことと思います。
さて本日は打ってしまった方向けに、解毒の方法いろいろ第二弾。食品、サプリ、ハーブティー編です。
① 5-ALA(5-アミノレブリン酸)
もともと身体の中にあるアミノ酸の一種で、細胞内のエネルギー代謝を促進する力をもちます。ウィルスの増殖を防ぐとしてマラリア治療薬として研究されてきましたが、コロナウイルスワクチン解毒にも有効とされます。
5-ALAを比較的多く含む食品は、日本酒、ワイン、黒酢、いか、たこ、バナナなど。
とはいえ一番多く含む日本酒でも100gあたり70~353μgなのでサプリメントをご利用になってもよろしいかもしれません。
ワクチンに含まれる酸化グラフェンは体内にはいると磁性を持ち、血液凝固作用により、様々な細胞に障害をおこします。グルタチオンは酸化を抑え、重金属の排出に有効とされます。
グルタチオンを多く含む食品はアボカド、ホウレンソウ、キャベツ、パセリ、ネギ類、豆類など。また日本酒やワイン、たばこも解毒に役立つ。
(またお酒?これが酒類の提供を禁止する理由だったりして…。まさかね(^^;)
③ 松葉茶
松葉から抽出されるスラニンはコロナワクチンの副反応に効果があり、ワクチンを解毒し、遺伝情報の書き換えに関わる酵素を阻害し、さらにはワクチン接種者の呼気・皮膚から排出されるスパイクタンパク質による二次感染を防ぐ可能性がある物質とされます。お家に松の木がおありになる方は手作りできるかも。
④ クエン酸はちみつソーダ
こちらはわたくしが毎朝愛飲しているとっても美味しい健康ドリンク♡クエン酸は新陳代謝を促進し、疲労回復、美肌効果あり。またはちみつには強い殺菌力と血管を強くする作用があります。重曹には酸性に傾いた体をアルカリ性に戻し、殺菌、胃腸を整える作用があります。
作り方は簡単。コップ1杯のお水かお湯に1グラムぐらいの重曹と同じく1グラムぐらいのクエン酸を溶かします。ここにお好みの量のはちみつを入れてよく溶かしてください。
クエン酸と重曹は食品用をご利用くださいね!
これらは副反応がでていない時に飲んでいただいても、何の害もなく、健康増進になりますのでどうぞ試しになってみてくださいね。
何の話か分からない方はまずこちらから↓
人口動態調査を見てみましょう♡ | エレガントライフアカデミー (elegantlifeacademy.com)
こちらもご一読ください。↓
サバイバルゲーム、スタート! | エレガントライフアカデミー (elegantlifeacademy.com)
前記事はこちら↓
エレガントライフアカデミー代表
原田 章子 Harada Shoko
福岡市に生まれる。福岡雙葉小学校、中学校、高等学校卒業。白百合女子大学文学部、国文学科卒業。
90年代よりテーブルアートを志し、フランス留学。料理学校『コルドン・ブルー』、『リッツ・エスコフィエ』で料理と製菓を学ぶ。公爵夫人マリー・ブランシュ・ドゥ・ブロイユに師事し、フランス食文化史を学ぶ。パリの生花店『コム・オ・ジャルダン』で修業。その後も定期的に渡仏し、同店で研修を受ける。
2015年、母、原田治子逝去に際し、エレガントライフアカデミーの代表に就任。当Blogの執筆も手掛ける。